今朝何の気なしに掃除機をかけながら床置きのMDCDプレイヤーをどけてみた。


なぜか茶色いごみが散らばっている。


昨日これを移動して、使って元に戻したときにはなかったと思う。


変だなあと思いつつ掃除機をかけ、箪笥の横に掃除機をかけようとした。


??やっぱり同じ茶色いゴミ。


何だろう。


ジーーーーーー。


そして不意にその正体がわかった。


虫だ!


たくさんの虫がたたみの上に~~~~~~~


ぞぞぞーーーーっとして速攻掃除機をかけて一掃したのだが。


。。。。まだいる。


この虫なんだろう、と調べてみるがわからない。


今までに見たこともない虫。

甲虫類ではなさそうだし、ダニでもなさそう。

紙についている虫と大きさは同じっぽいけど色が違う。


たくさんいる。

どこかにいる。


なに食べているんだろう・・・・ぶ・き・み(((( ;°Д°))))


箪笥をたべているんだろうか、箪笥の中身だろうか。

それともカビ?


今年は暑く、湿度が高かった。

けれど虫の発見場所は風が通る場所。

ただしプレイヤーの下以外。


もう一度虫の発生場所に戻り、そばにある充電中の小さな家電の下をどけてみたら、やっぱり残りがいた。


家電は温かいからか、それとも偶然か。


とにかく虫の種類がわからないと対処の仕様がない。

いや、本当はものをへらして徹底掃除する必要のある事態なのだが、あまりのことで脱力。


・・・ブログを書いている始末。


はー、だれかこの虫なにかわかる人がいたら教えてください。

どっちかというと、柔らか系の茶色い虫で、潰してぷちっと音のする感じじゃない。

もしかしたら幼虫なのかもしれないけれど。


バルサン、焚く必要アリ?

焚きたくないなあ。


ああ、もうこの段階で疲れているよ。

とりあえず防虫剤を箪笥にぶち込むことにしよう。