巷にはいろんな健康法やダイエット方法があるようで。


表題の「白湯ダイエット」。

なんと白湯を飲むだけでダイエットできるらしい。


検索を掛けると、いろいろでてくる。

本などもあるようなのだが、面倒なので見切り発車をすることにした。


で、2週間早速試してみた。

効果は・・・わからない。


なんでも、白湯を飲むと空腹をごまかせるとか、便秘が治るとか、冷えが取れるとからしい。

・・・・私としてはどれも実感はない。


白湯を飲めども空腹は感じるし、便秘解消はしてないし、北国もまれに見る猛暑だから冷えを感じなくなったし・・

(はー、ため息@@@@@)


一番効果的なのが起き抜けの白湯のみらしいのだが、寝坊の私はいつも朝食の用意でばたばたで、白湯を飲んでなんていられない。


もっとも、効果を上げたいなら早起きくらいする覚悟が必要なのに、なってないってことなんだけど。


もともとダイエットのつもりで始めたわけではない。

便秘解消、老廃物除去の効果に期待し、手軽に水分を取る方法にぴったり!と思ったからだ。


白湯なんて、子供のころは味がなくて大っ嫌いなものの一つであったが、目的があると気持ちなんて変わってくるものだ。


効果はわからないが、利点はいろいろある。


熱々のお湯を飲むのと違って好きな温度帯を選べるので、体に入りやすい。

お茶と違ってカフェインがないので、時間帯を気にせず飲める。

歯も汚れない。


さらにお茶と違って手間いらず。

ポットにお湯さえあればいいんだし、後片付けも不要!


欠点はお茶に期待される優雅な気分やリラックス効果だとか、利尿作用だとかはなく、ただ水分を取ってるって感じだ。


白湯にはさほどミネラルがあるわけじゃない。

がぶがぶ飲みすぎは、汗をかく季節なので体液のバランスが崩れてしまう可能性だってある。


異常に暑いところで白湯を飲んで汗を出せば、ミネラルバランスだけでなく体に熱がこもりすぎる危険性だってある。


実際、白湯ダイエットは白湯の飲みすぎはよくないらしい。

そこのところは、若し試す予定ならばきちんと調べてトライするのが無難だろう。


私の場合一日の摂取水分が異常にすくないので、飲みすぎの心配は全くしていない。

極力何がしかの水分を体にいれて新陳代謝をはかるという目的に、白湯がぴったりだったので飛びついたのだ。


白湯は馴れると意外においしい。

お気に入りの水を沸かして用意しておくという楽しみもできる。


そして、夏だから、なのだろうが、飲んでも冷えない。

現在腰痛が改善したが(ありがとう!)この腰痛の原因のひとつが、実は冷えから始まっていた。


さかのぼって5月の腰痛と照らし合わせてみたら、やはり冷えが始まりの風邪からだった。


私にとって、どうやら冷えは腰痛の引き金のひとつになるらしいと気がついた。


暑いからとついつい冷たいものをたくさん取ってしまいがちだが、どうも体はそれに対処できなくなってしまっているようだ。

飲み物の一部を変えることで冷たいものを減らすという意味でも、白湯は有効かもしれない。


手間もお金もかからないし、体にダメージをうける可能性の低い、白湯。

意外にいいもの見つけたな~と悦に入っている。


いまさら、なのだが、いつだって新しい発見はうれしいものだ。


冷たい麦茶もいいけれど、ぬるめの白湯で体をリフレッシュ!して、すっきり美人マダムになろうっと。


さあ♪ご一緒に。