北国の今夏はおかしい。


もうすでに真夏の気温。30度を越している!

ありえない。


3年目にしてやっと北国仕様の体に近づいてきたのだが、悪いことに暑さに弱いという欠点までもれなくついてきてしまった。


あつい。あついのだ。30度で。


しかもものすごく蒸し蒸しする。

通常の湿度が高い上に、なので体への影響だけでなく家の中のカビやダニがものすごく気になる。


昨年はエアコンの準備はしたものの、暑さはすぐさま去っていったので結局冷房を使わず仕舞い。

よって今年は全然準備をしていなかった。


けれどどうにもエアコンをつけなければならぬ気持ちになってきた。

エアコンで温度を下げなければ、カビの温床になってしまう!


そうはいっても、昼間送風2時間の前調整はハードルが高い。

なぜなら、室外機がベランダにあり、洗濯物のすぐ側!だから・


洗濯物が乾きにくい北国、チョコチョコ洗ってなるべく臭くならないように腐心しなければならない。

よっていつも洗濯物がある・・・


幸い連休中で早めに洗濯ができたため洗濯物の乾きが早く、早々に排除して本日やっとエアコン前調整完了。


果たしてこのエアコン、今夏何回使うのだろう。

古いエアコンゆえ稼動時もだが待機電力もばかにならないので、一旦ブレーカー落とそうかなと考えつつ、そうするとますます使わなくなってしまう。


考えどころだ。


まあしかし、あるものをすぐさま使える状態にしている、という点で一応合格にしよう。


エアコンが苦手なのでなるべく使わずに済めばそれに越したことはないが、あるなら使わなきゃ損だよなあと、なにかしら貧乏性が頭をもたげるぶどうであった。