ホットプレートを最大限に活用するぞ!と張り切る夫と、買出しに出かけた。
週末が勝負とばかりに、焼きそばそしてたこ焼を作るべくスーパーで食材をかごに放り込んだ。
人が少ない割には長いレジ待ちにうんざりしながらも支払いを済ませ、買い忘れに気がついた。
たこ焼プレートに必須の油引きをすっかり忘れていたのだ。
そのスーパーの近くにはホームセンターもある。
もしかしたらそちらの方が安いのかも?とケチ根性が首をもたげたのと、どうせまた長いレジに並ばなきゃならないのだからとの思いもあり、どちらか安いほうで買うことに。
スーパーでは、油引き単体が165円、ケース付で375円。
プラスティックのケースがつくだけで200円もアップ。
油でべたつくケースなんて要らないし、適当な受け皿さえあれば本体だけで充分。
どうせ何度か使って捨てるものだしと、割り切ることにした。
恐らくホームセンターはこれより安いはずだと踏んで、その足でスーパーを後にした。
捜すことしばし、ホームセンターにはスーパーと同じメーカーの色違いのものがやはりあった。
やれやれと、手を伸ばして驚いた。
油引き単体が198円、そしてケース付が298円。
たかだが33円だが単体油引きはこちらのほうが高いではないか。一方ケース付は77円安。
なんで?
なんだかお得感さえ感じるこの値段設定。
思わずケース付を買おうかとおろかな考えが頭をよぎった。
しかし。
やっぱりケースは要らない。
結局スーパーに戻って165円の油引きを買い求めることにした。
手間は増えたが、なんとか無駄なものの侵入と無駄なお金の流出を止めることができたことですがすがしい気持ちであった。
が。
結局今日は油引きを使うことは無かった。
何のためにわざわざ買いにいったのか、この買い物の是非におおいに疑問をもつぶどうであった。
・・・100均にもきっとあったよね・・・・油引き・・・・・(´_`。)