ここ北国は、交通の便は悪いが列車は一応ある。


時刻表を確認しなければ待ちぼうけをくわされてしまうほど列車の本数は少ないが、時間さえ見ればあることはある。


先日JR東を利用したときのこと。


久しぶりに駅を利用し、何の気なしに目にしたチラシに驚いた。


そのチラシとは、オトクな切符が廃止されることを知らせるものだった。


主に回数券類なのだが、こんなに廃止されて利用者は困らないんだろうか???

というくらいあらゆる区間の回数券類が廃止になるようであった。


ここに住むようになってから何度か列車のたびをしたが、まだ回数券類を利用したことはない。


回数券を使いきれるほど通いつめるところなどないし、一人だと期間内に使いきれるかどうかわからないから買ったことがなかったのだ。


けれど回数券などがなくなるには、代替の、もしくはなにか新しい切符類が発売されるに違いないと思った私はすぐさま窓口で別のタイプのものが出るのか聞いてみた。


しかし、答えは否だった。


回数券を利用する人が少なくて売れないし、たいていフリー切符で事足りるので廃止なのだと。


これをきいて、フリー切符は残るのだとわかったのだが。


片道だけ、とかお客さんを招いて移動する不規則な旅程の場合どうすればいいんだろうと、回数券がなくなることで途方に暮れてしまった。


悲しいことに私が住むところには金券ショップなどはない。

こういうショップがあればもしかしたら回数券を利用していたかもしれないし、売れていたかもしれない。


なんにせよ、需要がなければ発売の意味がないのだろう。


列車のたびの力強い見方「オトクな切符」よ、さようなら。←使ってないくせに(^▽^;)