今年も年賀状は数えるほどしか書かなかった。


いや、書いたからたいしたもん?だ。


基本的に年賀状は書かない。

あの作業が大嫌いだからだ。


けれど、やっぱり年賀状は来る。

かならず1日にちゃ~んと届く人、必ず遅れてくる人がいるのは、面白い。


私は、後者の必ず遅れる人、だったのだが、今年は少し知恵を働かせた。


1日にちゃ~んと届く人には、前もって送っておいたのだ!


1日に届く人は、大抵日ごろ連絡を取っている人だ。

もしくは、裏も表も全部印刷して、決まり文句がないか、一行だけ書いてくる人。


遅れる人は近況を手短に書いてくれている人が多い。


私が年賀状を書かない理由は、形ばかりの儀礼的であることが嫌いだからだ。


それでも毎年忘れず送ってくれる人がいるのは事実。

とてもありがたいことだ。


だから遅くなっても、手紙という形式で送り返すことにしている。


書かないからそれほどこないのだが、今年は喪中欠礼が多く一応用意していた年賀状が余ってしまった。


年賀状ほど余って困るものはない。

足りなきゃ足りないで年賀期間は格好悪いし。


とはいえ、余計なことして買い足さなきゃよかったな・・と、反省した。


来年のことを言ったら鬼が笑うが、来年は余らせないよう足りないくらいでやめておこうと決めたぶどうであった。