本日は投票日。


天気予報をチェックして、投票所をチェックして、張り切って行こう!としていたら。


急遽外出する予定ができてしまった。

これは、まずい。


ということで、前日に投票を済ませてきた。


この期日前投票。私はてっきりキジツマエ投票と読むのかと思っていたら。

市役所の掲示に、キジツゼン投票とふりがなをふってあった。


随分ながいこと誤解していたものである。


ところで、私が住む北国は人口が少ないせいか、期日前投票をするところが一箇所しかない。

小さな町だし、自宅から近いので問題はないのだが、以前住んでいた地方都市は何箇所かあった記憶がある。

これは人口比によるものであろうか。


その地方都市では、期日前投票所が混んでいることはなく、行ったらすぐに書類に記入しチェックを受けて投票することができた。


ところが今回、一箇所しかないが混んでもいないのに投票所に入る人数の制限をくらったのである。


二人ずつね、といわれたときはちょっと驚いた。

さしたる人数がいるわけではないのに二人ずつなのか。


投票に正確さや公正さを求めるからだろうが。

ここまできて不正なんてできそうにないとは思ったけど、間違いを回避する目的もあるのだろう。


さほど待ったわけではないが、私たちの後に次から次に夫婦でくる有権者をみて、行列ができるのだろうかと他人事ながら心配になってしまった。


期日前投票は前日の20時で終了した。


投票を今日に控えた皆様、ぜひ国内外広い視点で見渡し、将来の日本を展開して行ってくれるような気骨のある議員と政党を慎重に選んで一票を投じてきてください。


マダムになる歩みは、日常の身の回りのことから。

選挙は、私たちにできる意思表示と選択です。


よき未来を築きマダムとして後進を育てていきましょう


王冠2選挙に行こう!やるぞ未来のマダムたち!


ペタしてね