買い換えようと思い続けて○年。
我が家の物干し竿がいよいよ怪しくなってきた。
物干し竿は今はステンレスが主流だが、私が購入した当時は鉄にビニルを張り付けたものが主流。
お値段がいくらしたのか記憶にないが、歩いていけるスーパーで迷うことなく購入し手で担いで帰った。
鉄のものはビニルが剥げるし、さびる。
張り替え用のビニルは売っているが、そこまでする気にならず。
そのまま使っていた。
ところが、このところ伸縮のつなぎ部分が怪しくなってきた。
買い替え時か・・・
そう腹をくくり、ホームセンターに偵察に行ってきた。
おおよそ1000円未満で、まあそんなものかと納得。
我が家の車は小さいので、たとえ伸縮式の竿でも車に載らない。
遠くに安いところがあっても、載せて買ってくることはできない。
だから結局歩いていけるところで購入するしかない。
小心者なので、値段のわからない竿だけ屋を呼び止めて買う勇気は残念ながら無い。
配送料を払ってまでネットで購入する気持ちもさらさらないが、そこは主婦。
一応どれくらいが妥当な価格か、調べてみることにした。
すると、驚いたことがわかった。
同じ商品でも店によってかなり値段にばらつきがあるのだ。
なぜか近所のホームセンターが一番安くはあるのだが、それと比較して値段の開きが倍以上。
こういう商品は珍しい。
物干し竿って値段がわからないというか、一旦買ったらなかなか買い換えないから知ろうともしない商品なのだろうか。
もし買い替えを迫られていたり新規に購入されるなら、一度商品の値段を調べてから配送料なども含めて検討されるといいかもしれない。
近くの大型スーパーだったら配送料が無いか安いかもしれないし、まずは調べて納得して購入されることをお勧めする。
マダムは買い物上手。市場調査を欠かすべからず