タオルといえば、もらい物で済ませていたことがある。
アパートなので、入退居の挨拶にタオルはとても多かった。
差しさわりがないために、うちもタオルを贈ったりしたので人のことは言えない。
タオルだって買えば高い。
だからとてもありがたかったのだが。
バラバラのタオルは生活感がありすぎで、タオル置き場が美しくない。
たとえ一つ一つがまあまあでも色がばらつき素材がばらつき柄がばらつき。。。
美しく住まう人はタオルは統一し、厳選するということを知ってから、タオルを意識し始めた。
買うなら、タオルは毛足の長い厚手の高級なものを。
そんな憧れを抱いて、タオルの買い替えを勧めようとしたが。
ここ北国では、洗濯物が乾かない( ̄ー ̄;
厚手のタオルはなかなか乾かない。
乾くのに時間がかかるだけならいいが、臭くなるΣ(・ω・ノ)ノ!
そして、いつしかカビが・・・生える(ノ◇≦。)
特に、厚手のバスタオルはすぐに臭い餌食になった。
これはいけないということで、少し密な織のロングタオルに切り替えてみた。
・・・・・かびた・・・
洗濯をしていないわけではない。
1~2日に1回きちんと洗うし、お風呂上りにはシャワーにかかるのでその水分をふき取るだけ。。。
なので、どうしてカビになるのかよくわからない。
けれどかびるのだから仕方ない。
よく見るとどのタオルも使い込むほどにカビがうっすら。。。
どうやらカビに有利な条件の土地らしい。
そこで、バスタオルを廃止し、タオルは安物のうっす~~いタオルを頻繁に変える作戦にでることにした。
高級タオルからは遠ざかってしまったが、背に腹はかえられない。
せめていつもきれいなタオルで顔を拭きたいものだ・・・(^▽^;)
マダムは攻めの姿勢を忘れぬ女。清潔なタオルで快適な毎日を。