ご飯のお供にふ・り・か・け
ふりかけご飯は大好きだ。
食事のときに邪道だという話はあるが、ご飯が2度おいしくなっていいな、と思う。
おかずに塩分が多すぎるときはふりかけはいらないし、かけたいとは思わない。
大抵おかずが少ないとき、もしくはそれほど味が濃くないときはふりかけを楽しんでしまう。
けれど、ふりかけって罠が多い。
添加物や不思議なものてんこ盛りだし、こっそりえびや魚介類が入っていたりする。
だから表示は真剣にみてしまう。
ところが先日、無添加ふりかけなるものを発見。
添加物がすくないのだろうと、早速購入してみた。
心配していた味は、まあまあ。
個包装で、5種類も入っている。
値段はちょっと高め。
なかなかいいなと思ったが。
ご飯にかけると、すぐに袋が空になった。
いつもならふりかけは2回か3回食べられるのに。。。
どうやら内容量が少ないことがわかった。
そうかあ、値段がちょい高めなのは仕方ないが、量まで少ないのか。
すこし残念な気がしたが、思い直すことにした。
世の中の人はご飯の量が少ないのかもしれない。
つまりご飯の量を減らせってことだと勝手に解釈。
少ないふりかけの量で、ご飯は普通に食べることにしたΣ\( ̄ー ̄;)オイオイ
マダムはご飯が大好き。日本の食事はいいな~