独身時代は稼いだお金があったため、どんな本でも躊躇なく買った。


けれど結婚してからは、専業主婦になり自由なお金がなくなったので、雑誌さえ買わなくなった。

ところが、あるときを境にまた本を買う病気が再発してしまった。


独身時代と違い、私のお金ではないので一応吟味して買うようになった。

若い頃どうでもよさそうなものを結構持っていたため、それを教訓としたのだ。


しかしこの10年くらい、レシピ本の出版は増える一方。

テレビや習い事やネットで話題になった人の本がシリーズで出るし、本職の職人もどんどん本を出してくる。


昔と違っていろんな工夫やびっくりアイデア満載、しかもおしゃれでトータルで楽しめるものが多いのだ。


全部欲しい~


とは思うが、お金も、そしてしまう空間もない。


仕方なくレビューやブログを参考に本を吟味するのだが、うっかりすると買いそびれてしまう。

後で買おうとチェックだけしておいてそのまま忘れ、買おうとしたら絶版になっていた・・・く、くやしい・・・中を見たかった・・・なんてこともしばしば。


全部が全部買える訳じゃないし、食の好みがあるので結局欲しいと思うものは一部でしかないし興味も一部でしかない。

後で後悔するよりは、とにかく買って手にとるほうが何ぼかいいな、と考えるようになった。

話題の本、人気の本ってそれぞれの理由があって人気なのだから。


だからこの頃は、気に入った人のレシピ本をシリーズで買おうかと思うようになった。

何冊かあれば、いつかもういいやと思う日が来るかもしれないし、来ないかもしれない。

その中の法則を見破るまでは、買ってみるのも悪くないかもしれない。


そういうことで、なんやかや理由をつけては、ボチボチものを増殖させているぶどうであった。


王冠2マダムは生活上手。手持ちの品を有効に利用し必要とあらば手に入れるべし