ゴミの話が多いのだが。
ゴミ出しは一体誰がするのか。
以前、なんとなしにゴミステーションに顔を向けたら、登校前の小学生がゴミを出しているのを見てびっくりした。
そんな若さでお手伝いするなんて、えらいねえと拍手してやりたい気がした。
ゴミだし当番は家庭のよってそれぞれだと思うが、大抵は旦那さんだろうか。
朝きっちり決まった時間にゴミステーションを通過するんだもん、頼んで当然。
なのだが、うちではゴミ出しは私の仕事だ。
なぜなら、ゴミステーションのゴミの出し方が面倒だから。
今住んでいるところのゴミステーションは、独立したものではない。
カラスの害を防ぐため、ゴミを出したら最初の人がネットをかけることになっている。
このネットが曲者。
なんか、清潔感がない。
洗えばいいのだけど、ゴミの上にかかって雨の日も風の日も。。。なので、やっぱりきれいな感じがしない。
それをかけさせるのはかわいそうな気がするし、その手で車を運転されるのもなんだか嫌だ。
だから頼まない。
大抵他の旦那さんはネットをかけることなくゴミを出したままなので、朝からネットをかけるのはなぜか後だしの私の場合が多い。
それもまあ、仕方ないだろう。
私が夫にさせたくないんだから、他の人もしたくないと思っているに違いない。
私が夫に頼まないのはこういった理由なのだけど、これから仕事に向かう夫にゴミだしなどお願いできないなどとうそぶいてみたいもんだと密かにおもうぶどうであった。
マダムは夫思い。職場へ向かう夫への気遣いを忘れない女