私はケチだ。そして捨てられない症候群の持ち主でもある。
けれど、「万一」や「困ったこと」は起きないんだと言い聞かせることで、それを乗り越えつつある。
風水、捨てる技術、シンプルライフなどなどを参考に、生活も人生も簡単にしようと心がけてきたつもり。
実行しているかというと・・(/ω\)
そこそこ見逃していただきたい
ところで、私以上の筋金入りの人物がいる。
それが、夫。
捨てるどころか、あるものをいつまでも使うつもりで保管する天才だ。
もともと、買うことが少ないから物は増やさない人なのだが。
買ったら買ったで、いつまでも使い続けるかすぐに放るかのどちらかだ。
で、二人の病気が合わさって、実はうちの中は大変な状況だ。
・・・荷物が多いのだ・・・というか死蔵品が多い?
絶対に今後使わない、使えないものをお互い後生大事にとっているので、押入れの中は増えるばかり。
私の場合は趣味の復活の波もあるので、これもまた厄介。
現在使い切りを目指している最中だ。
どちらも買い物中毒なワケではなく、物に見切りをつけるのが下手なだけなのだ。
夫婦の場合どちらかが捨て魔もしくは整理整頓魔というパターンが多いと聞くが、うちに限ってはどちらも同じ病なのだ(*´σー`)
これからも転勤族の生活は続くゆえ、どこかで踏ん切りをつけなければいけないのだが、お互い足を引っ張り合っているうちはなんともならないだろう。
先に私が目覚めて見本を示し、夫の目覚めを待つより他はないだろう。
マダムは己に打ち勝つ女。ウィークポイントを打破し、壁を突破していくべし