うちには傘が何本もある。


2人家族なのに、長い傘6本、折りたたみ傘3本、日傘3本。

傘は一度に2本もいらないのに、である。


どれも普通の傘で、ビニル傘ではない。

最後に買ったのは、いつだっただろう・・


夫は車通勤だし、私は外出の機会が少なく傘はあまり使うことがない。

それに、最近は自分で忘れない限りはなくすことはない。


汚れとすべり防止のために傘袋があるところが殆どだし、自己責任ってことで傘置き場を置いていない建物も多い。


元来忘れっぽい私は、自分の手から離すと置き忘れるという自覚があるため、決してどこかに置いたりしないし。

だからってわけではないが、傘が減らない。


どうしても減らしたいわけではないが、長い傘6本は持ちすぎだと思う。

せめて2本ずつの4本でいいと思う。

けれど傘はそうそう悪くなるもんでもないし、きれいなのに捨てる気もない。


寄付するといいらしいが、真っ赤な傘とか金色の傘とか・・・そういうの、ちょっと相手もひきそうだ。

第一気に入って買ったので、変な理由で手放したくないのだ。


けれど過去2回の引越しで、傘が多い・・・と思ったのも事実だ。

あと10年したら傘も2本くらい減るだろう。

そのときちょうどいい本数になるに違いない。


しかし。。。こういうところは直さなきゃならないところだと思う。


王冠2マダムは、雨の中でも後姿が光る女。素敵な傘をさしてお出かけするべし