どもです!!




今回は私が参戦する1月のエンタメ予定です!!

1月は舞台&映画が中心になります!!

もうすでに消化してしまったものも含みます。

それではスタート!!




①映画『ヒミズ』

ENCOUNTER MUSIC-1009184_01.jpg

見に行ってきましたよ音符

古谷実先生原作の漫画を園子温監督が映画化した作品です。

いくつか前の記事をご覧いただければ分かると思うのですが、私は『愛のむきだし』以降の園子温監督作品はほぼチェックしています淼ラブラブ

詳しい感想はまだ書きませんが…以下ストーリーには全く関係のない感想をちょこっと書くと…

…イッツ園子温祭!!

脇役中の脇役にいたるまでまで、園監督作品にかつて出演をしていた俳優さんばかりで、園監督作品に多く触れている私はとにかくニヤニヤでした!

あとは個人的に窪塚洋介くんが出演してたのも嬉しかったな~…『池袋ウエストゲートパーク』のキング・タカシだからなあ~キラキラ

主人公の2人がフレッシュでカワイイ!!そして熱演!!

もちろんAAA西島隆弘くんの登場シーンも堪能しましたチョキキラキラ

『ヒミズ』は我が故郷・茨城県でロケが敢行されており、西島くんの出演したシーンはおじさん家の近くなので、おじさん家に遊びに行くときにでもロケ地探索をしてみようかと思います。

内容には全く触れない感じで次にいきます。




②舞台『下谷万年町物語』

ENCOUNTER MUSIC-noname~34.jpg

蜷川幸雄さん演出、宮沢りえちゃん・藤原竜也くん・AAA西島隆弘くん出演の舞台です。

…AAA西島くん目当てだって思われると思いますが(いや、その動機はかなりデカいからそう思われても全くオッケーですが)…

…古くは武田真治くんファンだった頃から蜷川さん演出の『身毒丸』は見たかったし(プラチナチケットで絶対取れないと言われていたのだ)、

真治くんから藤原竜也くんにバトンタッチした時の『身毒丸』も気になってたし、

蜷川さんの舞台や、生藤原竜也(『バトルロワイヤル』好き)も一度は見てみたいと思ってたもんねっ!あせる

念願叶ったキラキラしかもにっしー付きでチョキキラキラ

宮沢りえちゃんがとにかくカッコカワイかった!!声が!!立ち振る舞いがカワイイ!!瀨あせる

実は、『下谷万年町物語』前夜祭的な感じで、久しぶりにりえちゃんが出てた『ぼくらの七日間戦争』を見たんですが…

…大人になって価値観も変化しちゃったから、『七日間戦争』をもう楽しめなくなっちゃって(でもTM NETWORKの『SEVEN DAYS WAR』はやはり名曲だと思いました)。

自分の殻を破って、全身全霊でのびのびと舞台の上を暴れ回ってるりえちゃん見ちゃったから、もう『七日間戦争』は見れないな。あくまで個人的にですけど(『七日間戦争』当時のりえちゃんの美少女っぷりはハンパなかったから、もちろん大好きだったけどさ)。

西島くんをすごく近くで見たよ!!瀨あせる私史上初の近さチョキキラキラ

話は難解でした、集中して観劇していてもよく分からなかったのですが、

私は分からなくてもよいのかなと思いました。

戦後という私が知らない時代背景の、下谷万年町という知らない町で唐さんが生まれ育ち体感した雰囲気から生まれた物語を『感じる』ことが重要なのかな~って。

もちろん『感じる』ことができるのは、蜷川さんの演出力とキャストの熱演や照明・芝居セットが素晴らしいからだし、

『移動証明』『ポン中』など、今まで生きてきた中で知り得なかった知識を得られて、大変勉強になりました。時間があるときにもう少し詳しく調べてみようと思います。

最後のシーンは何故かグッとくるものがあり、終劇後は惜しみない拍手を送りました。

…個人的には井手らっきょさんが大好きでした淼晴れ




③舞台『パレード』

ENCOUNTER MUSIC-noname~35.jpg

Lead谷内伸也くんの天王洲・銀河劇場での舞台を9月に見に行った時に、『パレード』の宣伝がロビーのモニターにずーーーっと流れてて。あの日、何度山本裕典くんの画面を見たことか!!

…そのゴリ押しっぷりにやられた…

…とゆーより、やっぱり山本裕典くんが見たいからですよ煜あせる

ENCOUNTER MUSIC-Image236.jpg

山本裕典くんは、おそらく私の中で平成仮面ライダーシリーズイチぶっちぎりで大好きなキャラであろう仮面ライダーサソード・神代剣役(@『仮面ライダーカブト』)を演じたんで、やっぱ特別なんですよね~。

山本裕典くんをはじめて見たのも、AAA西島隆弘くん目当てで見た『タンブリング』なんですよね~ホント、西島さまさまですあせる




④舞台『ALTARBOYZ2012』

ENCOUNTER MUSIC-noname~36.jpg

あ~もーこれ、完全に勢いで申し込みました!あせる

はじまりは

ENCOUNTER MUSIC-mainv_r.jpg

Lead古屋敬多くん目当てで見に行った舞台『恋する私のベーカリー』でD-BOYSの橋本汰斗くんを見たこと。

D-BOYSって、演劇に力入れてるんで、時々瀬戸康史くんみたいな器用で演技力の高い俳優さんがいるんですけど、

…橋本汰斗くんはとにかくアフタートークで披露してくれた歌が上手くて、とにかくびっくりしたんですよ!!瀨あせる

そして舞台後で見ております『仮面ライダーオーズ』の

ENCOUNTER MUSIC-imgb7c582b0zikezj.jpeg

橋本汰斗くんが演じるカザリという悪役幹部役にハマっておりましてキラキラ

こーゆー悪役、大好きなんですよね(ちなみに私はAAA西島くんには、一度こういった悪役をやって欲しいと思ってます)。

でですね、後日知ったのですが、汰斗くんは

ENCOUNTER MUSIC-noname~38.jpg

DA PUMPのコーラスやボイストレーナーを担当され、特撮ファンからの評価が非常に高い楽曲である『仮面ライダークウガ』のEDテーマ『青空になる』を歌っている橋本仁さんの実息子なんだそうです!え!!?マジですか!!!?瀨あせる

…そりゃ~歌も上手いはずだわ…

で、『恋パン』のアフタートークで歌とダンスが好きだって言っていたので、1回ちゃんと歌ってるとこ聴いてみたいなーと思いまして、勢いで申し込みましたあせる

PaniCrewの植木豪さん振り付け&出演で、

Honey L DaysのMITSUAKIくんのお兄さんである東山義久さんも出演されるということで、非常に楽しみな舞台です煜晴れ




あとは時間があれば、

ENCOUNTER MUSIC-dsj.jpg

映画『琉神マブヤー』(ISSAの歌がとにかくカッコいいという噂なので…)と

ENCOUNTER MUSIC-noname~37.jpg

板尾創路さんの『月光ノ仮面』を見に行きたいです!!




そんな感じです!!まだまだ楽しんできまーすキラキラ

それではまたパー