えとですね、昨日休みだったので、DVD見まくっていたのですよ
あとは、久しぶりにゲームを購入してしまいました煜
今回はそんなお話です淼
ではではまずDVD鑑賞からスタート!
①戦国鍋TV
何となく歴史が分かる映像らしい。
…ユルかったり、あからさまなパクりだったりで、個人的にツボにハマりまくって爆笑してしまいました
その中でもドハマりしたのが、『戦国ヤンキー川中島学園』と『SHICHIHON槍』。

…く、『クローズZERO』ww
(※余談ですが、私は『クローズZERO』という映画作品が嫌いではありません。話の内容や俳優陣はともかく、喧嘩シーンの映像を見るだけでも価値があると思っています。さすがは三池監督)
…で、この『川中島』で上杉謙信役をやっていたのがAAAの與真司郎くん。

「毘沙門天の名にかけて、この上杉が許さんっ!」
…とか真顔で言っちゃうわけです
わははっ煜

いやあ~~上杉カッコいいよ~上杉イケメンだよ~…
與くんはイケメンなだけじゃなくて、演技に対して前向きだから、鍛えれば絶対化けるんじゃないかって思うんですけどね~。
そして、『七本槍』。
…豊臣秀吉プロデュースww

ふく君ww
(リーダー一番槍はシンケンブルー相葉くんです。ちなみに三番槍はディケイド版クウガ)

うわあ~~ロゴが光GENJIだし
♪こころにちーかう~ひでよしへーのおーもーい~…って、あまりにもヘビロテしたから覚えちゃったよ


いや~槍持って踊ってるし、笑ったわ~
パロ具合が素晴らしいね。『戦国鍋』。
②サイタマノラッパー2

レンタルした理由は、舞台が埼玉・群馬である(らしい)ところ(私は北関東出身で、高校は埼玉県なんで、この組み合わせは地元愛が騒ぎました)と、
『愛のむきだし』で大躍進した役者さんの1人である安藤サクラちゃんが出ていたから。
しかもラップまで披露してくれています。
すごい面白くて、いい映画だったと思います。主人公達が女性ということもあって考えさせられました。
田舎の閉塞感とそこで暮らす主人公達の様子や心情をよく描けていて、そこに『ラップ』『ヒップホップ』というネタを織り込んだのがすごい。
スキルはともかく、主人公達のフリースタイルが面白いです!
テーマ曲も好きです。
次のステージは栃木だそうです!!絶対見るよ
栃木ラブだし!!
③スープ・オペラ

まあ、いつもの(…って何だ←)AAA西島隆弘くん出演の映画ですが、
今回レンタルしたのは西島くん目当てではないのであった。
だがしかし、西島くんが笑いながら泣くシーンがあるんですが、やっぱいいですな、西島くん。
あとね、この映画、鈴木砂羽さんが出てるんです。
鈴木砂羽さん大好き!カミセン主演のドラマ『PU-PU-PU-』で岡田准一くんが想いを寄せるCA役の時から好きで、
『スイッチを押すとき』でも、被験者の1人のお母さん役で出演されていて、すんごいよかった!やっぱいい演技をされる方だなあ!
全部同じ人が演じてるとは思えないくらい、別人キャラで尊敬します。
④バトル・ロワイアル

久しぶりに見ると面白いですね。
いや、ネタは嫌ですよ(いくら失業率15%を突破しても、こんな風に国が狂って欲しくないよ…)、ただね、やはり深作監督が戦争を体験されているからこそ、これを映画のネタにしたことはよく分かるし、その深作ワールドを支える若手の演技が体当たりで素晴らしいと思いました。そしてやはりビートたけしさんは味がある。演技力とか越えてる。
そのおかげで、ネタに対しての嫌悪感を持ちながらも、エンタメとしてグイグイ引き付けられました。
みんなわかーい!
塚本くんが演じたサードマンは魅力的な役ですよね。あの映画にあって。
あと、高岡くんと栗山千明ちゃんの関係も好きなんですよね、キュンとしちゃう。
安藤くんと柴咲コウちゃんの野獣っぷりも最高だし。
優勝者の『あのお方』もカッコよかったし…(もうなかなかTVではお目にかかれなくなりそうで残念です焏)。
『仮面ライダーカブト』で、私が大好きなサソードが想いを寄せるミサキーヌ役の永田さんも最高だったなあ!!コウちゃんとのバトルシーンにおける永田さん、迫力あったなあ!!カワイイし!!
藤原竜也くんも相変わらずカッコよかったしな。
そうそう、西島隆弘⇒藤原竜也と続いたところで…
藤原竜也くん・宮沢りえさん・西島隆弘くんが出演する、世界の蜷川さんの舞台『下谷万年町物語』のチケット取れましたー!!!煜
大分先だし、実はまだ行けない可能性もあるんですが、無事に行けた際には楽しんできまーす
続いて購入したゲームの話。購入したのは

『デビル・サバイバー2』!
『オトナファミ』のゲーム特集で3位を取ったこともある作品の『2』になります。
いや~面白いわ~操作もカンタンだし、サクサクいけるし!
…そして懲りずに、主人公には『日高光啓』と名付けるとゆー…(ああ、すみません…『日高昆布おにぎり』と『日高屋』を見かけたら、私を思い浮かべていただけたらとw)
そして、相方が『ダイチ』くんw(何か性格もDA PUMPのDAICHIくんっぽくてハマる
)
とゆーことで、しばらくまたゲーマーになります
という日常でした
それではまた

あとは、久しぶりにゲームを購入してしまいました煜

今回はそんなお話です淼

ではではまずDVD鑑賞からスタート!
①戦国鍋TV
何となく歴史が分かる映像らしい。
…ユルかったり、あからさまなパクりだったりで、個人的にツボにハマりまくって爆笑してしまいました

その中でもドハマりしたのが、『戦国ヤンキー川中島学園』と『SHICHIHON槍』。

…く、『クローズZERO』ww
(※余談ですが、私は『クローズZERO』という映画作品が嫌いではありません。話の内容や俳優陣はともかく、喧嘩シーンの映像を見るだけでも価値があると思っています。さすがは三池監督)
…で、この『川中島』で上杉謙信役をやっていたのがAAAの與真司郎くん。

「毘沙門天の名にかけて、この上杉が許さんっ!」
…とか真顔で言っちゃうわけです



いやあ~~上杉カッコいいよ~上杉イケメンだよ~…
與くんはイケメンなだけじゃなくて、演技に対して前向きだから、鍛えれば絶対化けるんじゃないかって思うんですけどね~。
そして、『七本槍』。
…豊臣秀吉プロデュースww

ふく君ww
(リーダー一番槍はシンケンブルー相葉くんです。ちなみに三番槍はディケイド版クウガ)

うわあ~~ロゴが光GENJIだし

♪こころにちーかう~ひでよしへーのおーもーい~…って、あまりにもヘビロテしたから覚えちゃったよ



いや~槍持って踊ってるし、笑ったわ~

パロ具合が素晴らしいね。『戦国鍋』。
②サイタマノラッパー2

レンタルした理由は、舞台が埼玉・群馬である(らしい)ところ(私は北関東出身で、高校は埼玉県なんで、この組み合わせは地元愛が騒ぎました)と、
『愛のむきだし』で大躍進した役者さんの1人である安藤サクラちゃんが出ていたから。
しかもラップまで披露してくれています。
すごい面白くて、いい映画だったと思います。主人公達が女性ということもあって考えさせられました。
田舎の閉塞感とそこで暮らす主人公達の様子や心情をよく描けていて、そこに『ラップ』『ヒップホップ』というネタを織り込んだのがすごい。
スキルはともかく、主人公達のフリースタイルが面白いです!
テーマ曲も好きです。
次のステージは栃木だそうです!!絶対見るよ

③スープ・オペラ

まあ、いつもの(…って何だ←)AAA西島隆弘くん出演の映画ですが、
今回レンタルしたのは西島くん目当てではないのであった。
だがしかし、西島くんが笑いながら泣くシーンがあるんですが、やっぱいいですな、西島くん。
あとね、この映画、鈴木砂羽さんが出てるんです。
鈴木砂羽さん大好き!カミセン主演のドラマ『PU-PU-PU-』で岡田准一くんが想いを寄せるCA役の時から好きで、
『スイッチを押すとき』でも、被験者の1人のお母さん役で出演されていて、すんごいよかった!やっぱいい演技をされる方だなあ!
全部同じ人が演じてるとは思えないくらい、別人キャラで尊敬します。
④バトル・ロワイアル

久しぶりに見ると面白いですね。
いや、ネタは嫌ですよ(いくら失業率15%を突破しても、こんな風に国が狂って欲しくないよ…)、ただね、やはり深作監督が戦争を体験されているからこそ、これを映画のネタにしたことはよく分かるし、その深作ワールドを支える若手の演技が体当たりで素晴らしいと思いました。そしてやはりビートたけしさんは味がある。演技力とか越えてる。
そのおかげで、ネタに対しての嫌悪感を持ちながらも、エンタメとしてグイグイ引き付けられました。
みんなわかーい!
塚本くんが演じたサードマンは魅力的な役ですよね。あの映画にあって。
あと、高岡くんと栗山千明ちゃんの関係も好きなんですよね、キュンとしちゃう。
安藤くんと柴咲コウちゃんの野獣っぷりも最高だし。
優勝者の『あのお方』もカッコよかったし…(もうなかなかTVではお目にかかれなくなりそうで残念です焏)。
『仮面ライダーカブト』で、私が大好きなサソードが想いを寄せるミサキーヌ役の永田さんも最高だったなあ!!コウちゃんとのバトルシーンにおける永田さん、迫力あったなあ!!カワイイし!!
藤原竜也くんも相変わらずカッコよかったしな。
そうそう、西島隆弘⇒藤原竜也と続いたところで…
藤原竜也くん・宮沢りえさん・西島隆弘くんが出演する、世界の蜷川さんの舞台『下谷万年町物語』のチケット取れましたー!!!煜

大分先だし、実はまだ行けない可能性もあるんですが、無事に行けた際には楽しんできまーす

続いて購入したゲームの話。購入したのは

『デビル・サバイバー2』!
『オトナファミ』のゲーム特集で3位を取ったこともある作品の『2』になります。
いや~面白いわ~操作もカンタンだし、サクサクいけるし!
…そして懲りずに、主人公には『日高光啓』と名付けるとゆー…(ああ、すみません…『日高昆布おにぎり』と『日高屋』を見かけたら、私を思い浮かべていただけたらとw)
そして、相方が『ダイチ』くんw(何か性格もDA PUMPのDAICHIくんっぽくてハマる

とゆーことで、しばらくまたゲーマーになります

という日常でした

それではまた
