1週間経ってしまいましたが、9月のエンタメラリーその1ということで(ちなみに本日その2その3を消化中です!)、三浦大知くんの横浜BLITZでのライブの感想を書きたいと思います(そんなに長い記事にはなりませんのでご安心を煜
)。
ちょっとだけ演出ネタバレ含みますので、10月のライブに行かれる方で、まだツアーに参戦されていない方はご注意下さい
なので、最初にライブ総括をします。
まず、私が8月に大知くんのライブに行っているにも関わらず、もう一度行こうと思ったかと申しますと…まあもちろん、よいもの・楽しいものは何度でも見たいという気持ちはあったのですが、イチバンの理由は…
8/6に参戦した時は疲労度がMAXで(私の仕事は夏がイチバン忙しくて、前日までほとんど休んでいなかったのです)、ライブに集中しきれてない部分があったのです
なので、その時はライブを楽しむというよりも、次の日に疲労を残さないようにまったり楽しみながら『Folder時代の三浦大地』を懐かしんでた部分が大きくて。
それでも少なからず興奮はしたので、ライブ終了後疲労がどっと貯まってしまって。
最寄駅の飲み屋で「〇日連続出社とかで疲れてるときにライブに行くもんじゃない
」と本音を話し、店長にも同感です!と言われました。
だからセトリはほぼ頭に入ってるし、体調を万全に整えて、仕切り直そうと。そして全力で楽しもうと思いました!(今回は行きたくても行けない方々のことも考えながら聴いてました。せっかく行けたのだから、その方々の分まで楽しもうと)
結果…
…むっちゃ楽しかったです!!
あと…
『芸』そのもの(大知くんの場合、歌とダンス・ライブ構成)が素晴らしくて、感激のあまり涙を流してしまいました…そんなことって、めったにないですよね。
日本に三浦大知がいることを心底誇りに思いました。
以上がライブ全体の感想です!
それでは以下、若干ネタバレ(演出・MCのネタバレです)の細かい感想です!!少しスペースを入れますので、よろしければどぞ!!
実は、前回の会場のZepp Tokyoって、真っ平らなんで、よく見えなかったんです。大知くんを見るのも精一杯で、ダンサーさんの踊りなんて全然見えなくて。
今回の会場の横浜BLITZは段差がちゃんとあるので、よく…まではいきませんが、ちゃんと見えました!ダンサーさんのダンスが見れたのはデカい!!!(DJ大自然さんは安心の視界スポット
)
そんなにたくさんのダンサーさんを知っているわけではないのですが、やっぱプロのダンサーさんは違いますね。身体の表現力がハンパないです。
特にあの女性のダンサーさん。指先とか身体の動きがしなやかで素敵でした!!
あーいった素晴らしいものを見ると、FairiesがDA PUMPのKENZOくんにビシビシ厳しく指導される理由が分かる…やはりその道のプロは違います。
まあ、ほとんどの曲で安心の安定感で観客を圧倒していた大知くんですが、(私の気のせいならよいのですが)実は1曲だけすごく喉が心配な曲があったんですよね。やっぱり、歌いながら踊るっていうのはやっぱ想像以上に大変なのかなー
って思いまして。
あとカバー曲。ギターと大知くんだけでしっとり聴かせてくれました!あれを10年後20年後に歌ったらまた違うと思います。まだまだ進化中なので、今後のカバー曲にも期待大です!
MC。ほぼ同じMCをツアー中していると思うのですが、何度聞いても心に響くんですよね。
大知くんはFolder時代から知っているのですが…MCでは『天才少年として育ってきた孤独感』みたいなものを見た気がしました。「孤独だと感じることがあっても、他にも孤独だと思う人がいるなら、自分は孤独じゃないんじゃないか」(※ニュアンス違かったらごめんなさい)のくだりはぐっときましたね。
私も、大知くんの『歌声』に寄り添って欲しいと思う時に大知くんの曲をセレクトしますから、これからも『人に寄り添ってくれる音楽』を届けて欲しいです。ライブ中、ある1曲では本当に寄り添われてるような優しい気持ちになれました(ノリのよい曲なんですけどね)。
DJ大自然さん。ああいった演出(音に動きをハメる)があるなら、ライブにDJさんは絶対必要ですね(実は某所で大自然さんのDJしている舞台裏を拝見させていただいたことがあります。すごく奥深いですよ!)。ダンスコーナーでは素敵でした!!…LeadライブでもTAKUさん帰ってきて欲しい…
大自然さんがカメラ構えた時はめっちゃピースしました!!
アンコール4曲のクオリティは…ハンパなかったですね!そのすごさにただただ圧倒されました。
そしてアンコールラストのあの曲は、ダンサーさんの動きもちゃんと見えたので、大興奮でした!!!あの曲の間奏でのダンスが好きなんですよね~!ぞわ~~~ってきました!!!
そんなわけで、大興奮・大満足の三浦大知くんライブ感想でした
それではまた
(以下、オマケです↓)
…実は、ライブ中、ちょっぴりLeadの古屋敬多くんのことを考えてました煜
あの曲をやったから…もあるんですが、それ以外でも。
大知くんと比べるのはどうかと思いますが、敬多くんも相当歌とダンスが安定してると思います。
いろんなものに埋もれている感はありますが…敬多くんの素晴らしさも、大知くん並に知られるとよいなあ~と思っちゃいました、大知くんのライブ中なのに
それでは、今から9月のエンタメラリーその3を堪能しに旅立ちます

ちょっとだけ演出ネタバレ含みますので、10月のライブに行かれる方で、まだツアーに参戦されていない方はご注意下さい

なので、最初にライブ総括をします。
まず、私が8月に大知くんのライブに行っているにも関わらず、もう一度行こうと思ったかと申しますと…まあもちろん、よいもの・楽しいものは何度でも見たいという気持ちはあったのですが、イチバンの理由は…
8/6に参戦した時は疲労度がMAXで(私の仕事は夏がイチバン忙しくて、前日までほとんど休んでいなかったのです)、ライブに集中しきれてない部分があったのです

なので、その時はライブを楽しむというよりも、次の日に疲労を残さないようにまったり楽しみながら『Folder時代の三浦大地』を懐かしんでた部分が大きくて。
それでも少なからず興奮はしたので、ライブ終了後疲労がどっと貯まってしまって。
最寄駅の飲み屋で「〇日連続出社とかで疲れてるときにライブに行くもんじゃない

だからセトリはほぼ頭に入ってるし、体調を万全に整えて、仕切り直そうと。そして全力で楽しもうと思いました!(今回は行きたくても行けない方々のことも考えながら聴いてました。せっかく行けたのだから、その方々の分まで楽しもうと)
結果…
…むっちゃ楽しかったです!!
あと…
『芸』そのもの(大知くんの場合、歌とダンス・ライブ構成)が素晴らしくて、感激のあまり涙を流してしまいました…そんなことって、めったにないですよね。
日本に三浦大知がいることを心底誇りに思いました。
以上がライブ全体の感想です!
それでは以下、若干ネタバレ(演出・MCのネタバレです)の細かい感想です!!少しスペースを入れますので、よろしければどぞ!!
実は、前回の会場のZepp Tokyoって、真っ平らなんで、よく見えなかったんです。大知くんを見るのも精一杯で、ダンサーさんの踊りなんて全然見えなくて。
今回の会場の横浜BLITZは段差がちゃんとあるので、よく…まではいきませんが、ちゃんと見えました!ダンサーさんのダンスが見れたのはデカい!!!(DJ大自然さんは安心の視界スポット

そんなにたくさんのダンサーさんを知っているわけではないのですが、やっぱプロのダンサーさんは違いますね。身体の表現力がハンパないです。
特にあの女性のダンサーさん。指先とか身体の動きがしなやかで素敵でした!!
あーいった素晴らしいものを見ると、FairiesがDA PUMPのKENZOくんにビシビシ厳しく指導される理由が分かる…やはりその道のプロは違います。
まあ、ほとんどの曲で安心の安定感で観客を圧倒していた大知くんですが、(私の気のせいならよいのですが)実は1曲だけすごく喉が心配な曲があったんですよね。やっぱり、歌いながら踊るっていうのはやっぱ想像以上に大変なのかなー

あとカバー曲。ギターと大知くんだけでしっとり聴かせてくれました!あれを10年後20年後に歌ったらまた違うと思います。まだまだ進化中なので、今後のカバー曲にも期待大です!
MC。ほぼ同じMCをツアー中していると思うのですが、何度聞いても心に響くんですよね。
大知くんはFolder時代から知っているのですが…MCでは『天才少年として育ってきた孤独感』みたいなものを見た気がしました。「孤独だと感じることがあっても、他にも孤独だと思う人がいるなら、自分は孤独じゃないんじゃないか」(※ニュアンス違かったらごめんなさい)のくだりはぐっときましたね。
私も、大知くんの『歌声』に寄り添って欲しいと思う時に大知くんの曲をセレクトしますから、これからも『人に寄り添ってくれる音楽』を届けて欲しいです。ライブ中、ある1曲では本当に寄り添われてるような優しい気持ちになれました(ノリのよい曲なんですけどね)。
DJ大自然さん。ああいった演出(音に動きをハメる)があるなら、ライブにDJさんは絶対必要ですね(実は某所で大自然さんのDJしている舞台裏を拝見させていただいたことがあります。すごく奥深いですよ!)。ダンスコーナーでは素敵でした!!…LeadライブでもTAKUさん帰ってきて欲しい…
大自然さんがカメラ構えた時はめっちゃピースしました!!
アンコール4曲のクオリティは…ハンパなかったですね!そのすごさにただただ圧倒されました。
そしてアンコールラストのあの曲は、ダンサーさんの動きもちゃんと見えたので、大興奮でした!!!あの曲の間奏でのダンスが好きなんですよね~!ぞわ~~~ってきました!!!
そんなわけで、大興奮・大満足の三浦大知くんライブ感想でした

それではまた

(以下、オマケです↓)
…実は、ライブ中、ちょっぴりLeadの古屋敬多くんのことを考えてました煜

あの曲をやったから…もあるんですが、それ以外でも。
大知くんと比べるのはどうかと思いますが、敬多くんも相当歌とダンスが安定してると思います。
いろんなものに埋もれている感はありますが…敬多くんの素晴らしさも、大知くん並に知られるとよいなあ~と思っちゃいました、大知くんのライブ中なのに

それでは、今から9月のエンタメラリーその3を堪能しに旅立ちます
