昨日、CDTVがはじまるまで姉とカラオケに行っていたのですよ(姉の強烈なリクエストで)。
で、最初はLeadライブの前夜祭だ~ってな感じで、Leadばっか歌っていたのですが、姉が
「AAA歌わないの?にっしー見たいなあ(←歌えという圧力)」
と何度も言うので、AAAを歌いました。
で…
…やはり、西島くんが動くところを見てしまうと目が離せず、引き付けられてしまい…
その後はずっとAAAを歌ってました。
やっぱねえ、

1人の表現者として、西島隆弘がホントに好きなんですよね~。
私にとっては、西島くんは動いたら最強。
あとですね、聴きこみ・歌いこみの問題もあると思うんですが、AAA歌いやすい。
西島くんの、浦田くんの、宇野ちゃんの、千晃ちゃんの歌い方や、日高くんのラップのフロウが体に浸透してるんですよねー。
あと、AAAを歌っていて感じたことなのですが、最近のAAAの曲は、男メンのメロディと女メンのメロディの繋ぎがすごくスムーズなんですよ。
メロディがよく研究されていて、試行錯誤の上でここにたどり着いたんじゃないかな~と思ったり。
逆にLead…歌いにくい…orz(『Jewel of Queen』なんて、超難曲ですよ…『Sunnyday』に至っては死亡)
Leadがシングルで歌う曲が歌謡曲路線なのは、歌いやすさとか、タイアップ狙いとかが絡んでるのでは?とか思ったりしました。
AAAにしてもLeadにしても、あらためて実感したのは
ラップには相応の滑舌のよさとリズム感が必要
ということ。
滑舌はトレーニング次第でどうにかなる気がするんですが、リズム感ばかりは厳しい…
私がアーティスト・アイドル問わず、ラップやダンスをする人を評価する理由は、自分にできないことをできるというところですね。
カラオケラストの曲は、何と、姉の入れたHoney L Daysの『まなざし』本人映像でした。
うちは姉がガチでファンなんですよ、ハニエル。ライブやインストアイベントに頑張って参戦しています。
…で、本人映像をじっくり見るから、歌ってくれと言われ、熱唱しました。

思えば、西島くんがお目当てだった『タンブリング』というドラマに出会わなければ、Leadなんつーグループにはハマっていないんだよなあ…としみじみしてみたり。
おまけ↓

鷲津学院高等学校です。鶴見くんの学校。
埼玉の温泉に行った時に、すぐ近くにロケ地があったので撮ってきました。
CDTV見ましたよ!!

Leadくん、ウィークリー8位おめでとう!
ゲストライブはw-inds.くんと松下優也くんでしたね。
CDTV中、同僚とメールしながら見ていたのですが、
やはり慶太くんは韓流に見えるそうです…
慶太くんの筋肉ヲタっぷりは、韓流が流行る大分前のようなのですが、
タイミングの問題なのですね…
今回の松下優也くんはがっつり踊りますね!!(…同僚には『アサヒSUPER DRY』って言われましたが…
)
今回の曲は、がっつり歌って踊れるアーティスト路線で、かなり頑張ってると思うんで、CD買おうかな~と思っているんですが、
『カルテット』とか昼ドラとか、売り出す方向性が若干迷走ぎみかな~…と思っていたりします。いや、『カルテット』の松下くんの役は好きでしたよ
今現在は、Leadくんのライブから帰ってきて、まったりしてるところです。
バックには何故かw-inds.のPVが流れています…(今『Feel The Fate』です)
それではまた
で、最初はLeadライブの前夜祭だ~ってな感じで、Leadばっか歌っていたのですが、姉が
「AAA歌わないの?にっしー見たいなあ(←歌えという圧力)」
と何度も言うので、AAAを歌いました。
で…
…やはり、西島くんが動くところを見てしまうと目が離せず、引き付けられてしまい…
その後はずっとAAAを歌ってました。
やっぱねえ、

1人の表現者として、西島隆弘がホントに好きなんですよね~。
私にとっては、西島くんは動いたら最強。
あとですね、聴きこみ・歌いこみの問題もあると思うんですが、AAA歌いやすい。
西島くんの、浦田くんの、宇野ちゃんの、千晃ちゃんの歌い方や、日高くんのラップのフロウが体に浸透してるんですよねー。
あと、AAAを歌っていて感じたことなのですが、最近のAAAの曲は、男メンのメロディと女メンのメロディの繋ぎがすごくスムーズなんですよ。
メロディがよく研究されていて、試行錯誤の上でここにたどり着いたんじゃないかな~と思ったり。
逆にLead…歌いにくい…orz(『Jewel of Queen』なんて、超難曲ですよ…『Sunnyday』に至っては死亡)
Leadがシングルで歌う曲が歌謡曲路線なのは、歌いやすさとか、タイアップ狙いとかが絡んでるのでは?とか思ったりしました。
AAAにしてもLeadにしても、あらためて実感したのは
ラップには相応の滑舌のよさとリズム感が必要
ということ。
滑舌はトレーニング次第でどうにかなる気がするんですが、リズム感ばかりは厳しい…
私がアーティスト・アイドル問わず、ラップやダンスをする人を評価する理由は、自分にできないことをできるというところですね。
カラオケラストの曲は、何と、姉の入れたHoney L Daysの『まなざし』本人映像でした。
うちは姉がガチでファンなんですよ、ハニエル。ライブやインストアイベントに頑張って参戦しています。
…で、本人映像をじっくり見るから、歌ってくれと言われ、熱唱しました。

思えば、西島くんがお目当てだった『タンブリング』というドラマに出会わなければ、Leadなんつーグループにはハマっていないんだよなあ…としみじみしてみたり。
おまけ↓

鷲津学院高等学校です。鶴見くんの学校。
埼玉の温泉に行った時に、すぐ近くにロケ地があったので撮ってきました。
CDTV見ましたよ!!

Leadくん、ウィークリー8位おめでとう!
ゲストライブはw-inds.くんと松下優也くんでしたね。
CDTV中、同僚とメールしながら見ていたのですが、
やはり慶太くんは韓流に見えるそうです…
慶太くんの筋肉ヲタっぷりは、韓流が流行る大分前のようなのですが、
タイミングの問題なのですね…
今回の松下優也くんはがっつり踊りますね!!(…同僚には『アサヒSUPER DRY』って言われましたが…

今回の曲は、がっつり歌って踊れるアーティスト路線で、かなり頑張ってると思うんで、CD買おうかな~と思っているんですが、
『カルテット』とか昼ドラとか、売り出す方向性が若干迷走ぎみかな~…と思っていたりします。いや、『カルテット』の松下くんの役は好きでしたよ

今現在は、Leadくんのライブから帰ってきて、まったりしてるところです。
バックには何故かw-inds.のPVが流れています…(今『Feel The Fate』です)
それではまた
