そーいえば、Leadくんの『アンバランスなKissをして』カバーの件でルンルンだった頃、アニソンのCDを割とたくさんレンタルしたんですよ。




ちょいと前にそのアニソン達にハマっておりまして。

あらためて名曲だな~と思った楽曲達を紹介してみます。




レンタルしたのは、以下の4枚↓

・幽遊白書最強ベストセレクション
・藤子・F・不二雄アニメソング作品集
・魔法少女コレクション
・BRAVEST(勇者シリーズとゆー昔のアニメシリーズのベスト)

です。




実は私は昔から、藤子F先生作品の大ファンなんです。

『ドラえもん』はもちろんのこと、『パーマン』『エスパー魔美』『TPぼん』などなど、ホントに大好きでして。

そして、この作品も大好きでしてラブラブ

ENCOUNTER MUSIC-Image609.jpg

『チンプイ』ラブラブラブラブラブラブ

もうですね、チンプイもカワイイし、エリちゃんの勝ち気な元気キャラもとってもキュートなんです音符(余談ですが、私は内木くん=ルルロフ殿下説は割と支持派ですラブラブ

メインテーマの『お願い・チンプイ』もカワイイんですが(♪ほいでもってお願い♪はカワイすぎるキラキラ)、あらためて聴いて気に入っちゃったのは、『シンデレラなんかになりたくない』の方。

もうですね、イントロとAメロが神なんですよキラキラ歌詞と歌声とコード進行にキュンキュンしますよラブラブ

あとはやはり『エスパー魔美』の主題歌『テレポーテーション-恋の未確認-』は相変わらず最高です淼ラブラブ橋本潮さんの歌声が素敵ですキラキラ

『エスパー魔美』もめっちゃ好きですね。魔美ちゃんカワイイし音符高畑さん、うらやましいぞっあせる

さらに余談ですが、藤子F先生には音楽面でも多大な影響を受けておりまして、クラシックでプロコフィエフが好きになったのは、『エスパー魔美』がきっかけなのです(『キージェ中尉』という曲をモチーフにした『うそ×うそ=?』という話があります)。




あとは、スタジオぴえろ魔法少女シリーズのソングコレクションにハマりました。

ENCOUNTER MUSIC-Image610.jpg

まあ、『クリーミーマミ』の『デリケートに好きして』は基本ですが(↑はクリーミーマミのつもりですよ…)。あの甘ったるいセリフと歌声がたまらないんですよね煜あせる

『ペルシャ』の主題歌の『見知らぬ国のトリッパー』は、あらためて曲の展開がすごいですね。Aメロではメジャーコードで爽やかに展開するのに、Bメロからサビへにかけてはマイナーコードで切なく展開し、サビの最後でまた明るくなるんですよ。見事なまでに歌詞と合わせてあります。

『マジカルエミ』の主題歌の『不思議色ハピネス』はキーボードのストリングスアレンジがスリリングなんですよ。さすがは『手品』をモチーフにした作品なだけあります。

でも今回イチバンハマったのは、『パステルユーミ』の主題歌『金のリボンでRockして』ラブラブサビのキャッチーさがハンパじゃない…さすがはアイドルだよ…カワイすぎる淼ラブラブあ~~~キュンキュンする溿ラブラブ

さらにさらに余談ですが、『パステルユーミ』には『恭平』くんという少年が出てくるらしい…この名前を見てFLAMEが出てくる自分はVISIONヲタですよ…←

今は『仮面ライダーW』にハマってるんですが、それが落ち着いたら、魔法少女シリーズ見ようかな~と思っています音符




あ!幽遊白書と勇者シリーズのイラスト書いてないや!!てなことで、それはいずれまた~!

それではまたパー