はい、VISION FACTORY男祭参戦日記③です。

実は完結編の予定でしたが、すみません、まだ続いてしまいます汗はうぅ…。

よかったらお付き合い下さい淼音符




今回は、UNITEDの魅力について語りたいと思います。




UNITEDとは、VISION FACTORY(安室奈美恵ちゃん擁する芸能事務所です)所属の、歌とダンスを軸に活動している男性アーティスト(DA PUMP・w-inds.・Lead・三浦大知、あと新人?の延山信弘くん)の合同ダンスフェスで、もともとはw-inds.のリーダー千葉涼平くんの発案で始まりました。

ISSA・大知くん・慶太くんなど強力な個性を持つ歌い手がいながら、歌よりもダンスにスポットをあてたイベントのため、様々なジャンルのダンスをグループの枠を越えて披露してくれます。もちろんグループごとのパフォーマンス披露の場もあります。

スペシャルライブでは、各アーティストの持ち歌に、他のアーティスト達がバックダンサーもしくはゲストボーカルとして参加するという形式です。

歌とダンスを高度に融合させたパフォーマンスに力を入れている事務所なので、そのパフォーマンスには圧倒されますよ!!




…と、ここまではUNITEDを知らない方々向けの、とっても真面目なUNITEDの紹介。

ここから先は、私の思うUNITEDの魅力です↓




①ISSA軍団

『ISSA軍団』というのは、私の同僚が名付けてくれました。

以前UNITED3に参加した時も書いたのですが、UNITED終盤の全員のMCが…ホントに『たけし軍団』の再現みたいで、私はめちゃくちゃツボだったりします。

ISSAがビートたけしさんで、
慶太くんと大知くんがガダルカナル・タカさんとそのまんま東さんみたいな感じ。
Leadは…今なら『コマ大』に出てる軍団の方々とかか?(4人でワイワイやってるあたり)

いや~~~…慶太くんと大知くんは空気を読むのが上手い!そんなところが軍団No.2に向いてます。2人とも、さすがフロントマンを務めているだけあります。

慶太くんは、世を騒がせた筋肉ネタをあえて使い、ファンを喜ばせるあたり、盛り上げ方分かってます。

「僕は…筋肉が好きです!!」

↑コレが『w-inds.橘慶太の筋肉宣言』として、ニュースにもなりましたね。

もうね~…UNITEDやるたびに、ニュースで取り上げられれば、い~~~っつもISSAのタラシネタとかばーっかなんで、慶太くんの方がニュースになったのは、新しい風でしたね(ん~まあ、どちらにしても、アーティストの実力的な部分にはあんま触れていただけないんですがね)。

「UNITED恒例、ダブルケイタ(慶太くん&Lead敬多くん)で~す」

での敬多くんとのトークも上手いですしね。

あと大知くん。

私が参加したUNITED5は初日だったんですけどね、

ISSAがランダムに感想を聞いてたんですよ。

じゃあ誰にしようかな~とISSAが聞く人を選んでいた時に、

(DA PUMPの)KIMIさんがDAICHIくんに「DAICHIいっとけよ~!」みたいな感じでDAICHIくんをいじっていて(※DA PUMP内において、ぶっちぎり最年少のDAICHIくんはそーゆー扱い)、でISSAが

「じゃあ、ダイチ!」

って言ったあとすぐに、

「あ、三浦の方な~」

と言ったので、DAICHIくんがオロオロしてるとき、大知くんがすかさず、

「じゃあ一緒に!」

とDAICHIくんをセンターに連れていって、『ダブルダイチ』を実現させてくれたんです。

その後のDAICHIくんとのやり取り(Lead中土居くんの「愛してるよ~」を一緒にやるって展開でしたっけ?)でも、DAICHIくんのいじり方上手いですしね。

そして基本的に慶太くん・大知くんはISSAの持ち上げ方も上手い。

兄貴~兄貴~と持ち上げられるISSAは、ホント、たけし軍団における『殿』だな~と…。

ISSAが、

「そっか。ん~じゃあ、みんな、ついて~くるな!」(←何か、言い方もたけしさんみたかったような…)

と言った時、すかさず

「何言ってるんですか~ついて行きますよ~」

と言うところが、もう本当に『お約束』すぎて…。

ISSAがついにTwitterを始めた時も、兄貴がついに!って雰囲気でしたもんね。

2日目はいきなり、♪さわやか3組~♪って歌い出したんでしたっけ?ISSA。

ISSAについて思うところとしては、昔のISSA(『文舞両道』などでの)は、若いな~とゆーか、生意気とゆーか。話し方が強すぎて。

最近のバラエティ番組で見かけるISSAは、大人になったな~とゆーか、すっかり場の雰囲気の読める人になっちゃって(DA PUMP自体が昔の勢いがないってのもあるかもしれませんが)。

UNITEDでのISSAはとてもフリーダムで、兄貴兄貴って持ち上げられていてもあんまりえらそうに感じないし、昔からのISSAのいいところが、時と共に熟成されてまろやかになったような気がします(ISSAはいろんなことを多くは語らないし、いろいろ思うところはあるんだと思いますが…いろいろありましたもんね、DA PUMPは)。

そんなISSAを、慶太くんや大知くんといった優秀な後輩が上手くもり立ててくれることで、ISSAひいてはDA PUMPのよさがw-inds.・Lead・大知くんのファンの皆さんにも伝わるといいなあ…ということと、

そんな『ISSA軍団』もといVISION FACTORYの男性アーティスト全体が、その仲のよさで団結し、盛り上がってくれるといいなあ…と切に思います。




②みんな、好きになっちゃった!!

Leadファンには有名になりつつあるだろうライターさん(『Lead』という単語をツイートすると、30人くらいにばーっとリツイートされるというのは、私もこないだ経験しました…ありがとうございます)のブログにも書いてありましたが、

どれか1グループが好きな人には是非参戦していだだきたいです。

そして、自分が好きなアーティスト以外のアーティストのよさにも是非注目して欲しいなと。

私はUNITEDというイベントがあったから、Leadにハマることができました(※w-inds.はその後レコード大賞でハマりました、千葉くんの指パッチンで…)。

Leadメンバー全員でのバク転、『Speechless』、熱いファンの声援など…その時に何かしら好印象として残るものがあれば、絶対先に繋がるんですよ。

UNITEDでLead自体に興味がわいて、いろんなきっかけが絡み合い、とあることが起爆剤になってどぼーん!とLeadにハマったワケです。

w-inds.にもその後しっかりハマり、『全アーティストファン状態』で迎えた今回のUNITED5は、今まで見たどのイベントよりも楽しくて興奮しました。延山くんのパフォーマンスもめっちゃ見応えありましたし!

みんな好きになっちゃえば、UNITEDの楽しみが2倍、3倍…何十倍にも膨らむのは、自らが今回体験しました。

日常の合間に、新しく好きになったアーティストの楽曲を聴いたりDVDを見たりすることで、自分のエンタメワールドももっともっと充実します。

ご存知の通り、VISION FACTORYの男性アーティストは、宣伝機会を得ることに苦戦しています。その中でどんなことで工夫できるかは今後もずっと課題ではあるので引き続き考えていくとして、

全アーティストが素晴らしいモノを持っているんです。全アーティストが好きだという方々が今後増えていけば、各アーティストの個々の活動機会にも繋がっていくんじゃないかな~。

てか、全アーティストファン状態の者としては、

単純に全アーティストを皆さんにオススメしたいです!

…そして、DA PUMP・w-inds.・Lead・三浦大知くんの各アーティストファンの皆さま…

私みたいなファンも、受け入れていただけたら嬉しいです。




…次回こそ完結編…だといいな…




それではまた!パー