「こぷさんって、VISION FACTORYのアーティストとかAAAとか好きですよね?ロックとかバンドものとかは聴かないんですか?」




って聞かれ…ないんですよねー。あは。




好きですよ。てか、最近よく聴いています。

バンドもの聴いたあとにw-inds.とか聴くと、めっちゃ新鮮です。




そこで、今回はお気に入りのバンドと楽曲を紹介します。




まず、私が日本で1番カッコいいと思うバンド↓

ENCOUNTER MUSIC-M~04.jpg

THE YELLOW MONKEY。

『カッコいい』と思う基準は人それぞれですが、私がイエモンがカッコいいと思うポイントは、

まず、ボーカルの吉井和哉さんの圧倒的な存在感。

声、人柄(キャラクター)、歌詞など…吉井さんにしかない、独特の世界観に圧倒されます。

もうとにかくカッコいい(※目の前に、吉井和哉自伝『失われた愛を求めて』があって、ついつい読み耽ってしまい、記事を打つ手が止まってしまいました…)。

そして、吉井さんの世界を支えるバンドサウンド。素敵ですねえ。

友達に引っ付いて、ライブ行きまくりでしたもんね。

イエモンも忘れ難い青春の一部です。

で、最近よく聴いてた曲について。曲は、気分や感性に従ってチョイスしてました。

まず、上記写真の『FOUR SEASONS』より。

・TACTICS

…この曲、『るろうに剣心』のエンディングだったんですよ。

・Love Sauce

愛のソースって…♪愛で溢れるソースをかけて~♪…吉井さんが歌うと、ちょっとエッチな表現も、あんまエッチに聞こえない。むしろこの曲ではかわいらしく感じる。

ENCOUNTER MUSIC-M~02.jpg

アルバム『jaguar hard pain』は独特の妖しい雰囲気が魅力的。そん中でも、

・RED LIGHT

はねー。特にお気に入りですよ。『jaguar hard pain』は楽譜も持ってるんで、出だしの部分とかよく弾いてたな~。

妖しいー!!かっけー!!!

この曲はカッコよすぎてオススメです。

・悲しきASIAN BOY

イェーイ!!!

ENCOUNTER MUSIC-M~03.jpg

アルバム『Smile』。

イエモンが世の中的にメジャーになる一歩手前くらいの作品。

・LOVE COMMUNICATION

この曲からじわじわ有名になっていってた気がする。

・See-Saw Girl

ギターとベースラインの音が上下に動き回って、『シーソー』の雰囲気が出てる気がします。

あと歌詞!!↓

夜な夜な夜這い よろめき
欲望の意味 触れない

女は酔狂 それにまつわる
男は万華鏡 Yeah

寝転んで歌います
美人の前で歌います

…ラップものもよく聴いているんで、ラップの韻の踏み方や言葉のリズムには注目して聴いてるんですが…

この曲のこの部分の歌詞(言葉)の生み出す言葉のリズムはすごいですね~!

フレーズの最初を『よ』で始まる言葉で統一したり、

『男』『女』の性別の対比に、『酔狂』『万華鏡』で韻を踏んで、

『~で歌います』を2回繰り返してサビに繋げる…

・イエ・イエ・コスメティック・ラブ

・ヴィーナスの花

ノリノリです♪

そして

ENCOUNTER MUSIC-L~01~00.jpg

『SUCK OF LIFE』。

ライブではメンバー紹介のときの曲と決まっていたので、この曲が1番ライブで聴いたことになるんだと思う。

シンプルなコード進行でここまでカッコいい曲になるんですよね~。




あと、最近、

ENCOUNTER MUSIC-M~00.jpg

TRICERATOPS(トライセラトップス)のベストをよく聴きます。

和田さん(レミパンさんの息子さんです)の猫っぽい声も随一ですねえ。

・My Skywalker's T-Shirt

実はこの曲をはじめて聴いた当時は『スター・ウォーズ』を見たことがなくて、

スカイウォーカー!?空を歩く人?何のこと?ブランド?

って思っていたのですが、

『スター・ウォーズ』を見て、やっとこさルーク・スカイウォーカーが『スター・ウォーズ』の主人公だと分かり、あー!!トライセラの曲にあった!!と無駄に感動した覚えがあります。

・Mascara&Mascaras

マスカラつける彼女の傍ら、覆面レスラーの載ってる雑誌を読んで、彼女が可愛くなっていくのを見守る彼氏という設定からの↓

君がマスカラつければ
僕はマスカラス

こんな関係だって
二人は一緒だね ずっと

…『マスカラ』と『マスカラス』という言葉遊びがなかったら作れない世界観ですよね。

・Gothic Ring

彼女がいる男性にオススメ!!ゴリ押し!!

マイナーな曲調だけど、温かい世界観!!

ゴシックリングに彼女さんへの思いを込める彼氏さんの気持ちにほっこりできる曲です。

・Fever

後輩や友達人気の非常に高い曲でした!!

・GOING TO THE MOON

トライセラトップスをよく知らない方でもこの曲はご存知かもしれない…ポカリスエットのCMソングでした。♪上に上に…とか♪月に行くほど…などのフレーズは聴き覚えがあるかも!?

・Groove Walk

元カレ思い出すから、あんま聴かない←

・Believe The Light

m-floのLISAさんとのコラボです。

トライセラとLISAさん…当時異色のコラボでしたねー。

ワウをきかせたギターやブラスサウンドに合わせてデュエットする和田さんとLISAさんの声が印象的でした。ある種の化学反応。




とゆーことで、イエモンとトライセラを特集してみました。

そういえば、ベーシストの根岸孝旨さんのTwitterで知ったんですが、

最近行われた吉井和哉さんのライブのサポートドラムをトライセラの吉田さんが務めたそうです。




私の音楽の趣味は相当カオスです(この記事もLeadのライブDVDを見ながら書いてたくらい←)が、

吉井さんソロの名曲『CALL ME』も、もともとはHIPHOP畑の方に教えていただいたんですよ。

だから、そんな出来事からも、よい曲は世代やジャンルを越えて愛されると思ってるし、音楽はノーボーダーだと思っています。




だから私は、アイドルとかバンドとかラップものとかクラシックとか、カオスな音楽生活をめいっぱい楽しみたいと思います。




それではまたパー