それでは音楽日記。

今日の心の栄養と曲やアーティストに対する思い。

・・・・・・・・・・・・・・

吉井和哉さん

聴いていたのは、YOSHII LOVINSONの『CALL ME』とTHE YELLOW MONKEY数曲。

昨日Mステに出てたんですよ、吉井さん。

もう、相変わらずシブくて。相変わらず素敵な歌声で。

SPEEDやDA PUMPに出会う前…こぷさんはばりっばりのバンドガールでした。え←

イエモンのライブには年10回ほど参戦してました、友人と一緒に。

その友人とイエモンのコピーやってましたし。

そんな友人、私がDA PUMPにハマったとき…「DA PUMP!?…まあ、こぷちゃんが好きなら別にいいけど…」と言われたのを何故か今思い出しました。

彼女…元気かな?今は音楽やってるのかな?好きな音楽はあるのかな?

…連絡とってみようなか?

あ、今はVISIONVISION騒いでますけど、バンドサウンドも含めて、他種音楽に対する情熱もちゃんと持ち合わせていますから!!

どんな音楽も愛してる。どんな音楽にも心を寄せることができるし、体を揺らしたり、時にはヘドバンできる自分は音楽ジャンキー。

YOSHII LOVINSON『CALL ME』より

君がよけりゃ 必要としてくれ
CALL ME CALL ME
yeah yeah

たまに星がキレイだってことを
君に 君に
CALL ME CALL ME

オレでよけりゃ 必要としてくれ
CALL ME CALL ME
yeah yeah

恋に 罪に 欲に 胸に
花に 水に 風に 雲に

空に 星に
永遠に 永遠に 永遠に
CALL ME yeah yeah

電話一本で
いつでも呼んでくれ
後悔ないようにしとくぜ

・・・・・・・・・・・・・・

L⇔R

L⇔Rの黒沢兄弟は出身県が一緒です。

そんなわけで、すごく親近感がわいていたし、何より黒沢健一氏の艶のある歌声が今でも好きなので、今でもL⇔Rはちょこちょこ聴いています。

そして、今、Twitterで弟の黒沢秀樹氏をフォローさせていただいています。秀樹氏のツイート、面白いんですよ。大好きです。

実は今回の震災で、我が県も実は被害を受けているのではないか?と思ったきっかけは秀樹氏のツイートがきっかけでした。
黒沢兄弟は日立市出身。最初の地震でご実家のライフラインがいくつかやられている様子でした。

これは…北部はかなりやられているのでは…と推測できました。そのうち、県民から有名人の皆さんに『助けて』ツイートが始まりました。

沿岸部は想像を超えていました。

今回の地震では、秀樹氏のツイートにも大分助けてもらいました。

本日の秀樹氏のツイートでは…実家のお母さまと話しているときに余震があったそうで…

『現地は震度5とのニュース。ああそうですか。言わせてもらうが地震さん、あんたにだけは絶対負けない。』

…ヒデキ感激。カッコいい。こんなことがあっても東京を離れようとしない秀樹氏の存在はすごく励みになります!!

L⇔Rでよく聴いたのは…

・アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック
・Society's Love

ですかね?

L⇔Rは『KNOCKIN'ON YOUR DOOR』だけじゃないんですよ。極上のポップロックサウンドです。オススメです。

・・・・・・・・・・・・・・

SPIRAL LIFE

上記の黒沢秀樹氏とTwitterでよくからんでるのが、元SPIRAL LIFEの石田ショーキチさん。

石田さんのツイートもめちゃくちゃ面白い!

(おそらく)相模原市民で町田ゼルビアの熱狂的ファンで、町田・相模原・大和によく出没するようですね。

SPIRAL LIFEは石田さんと車谷浩司氏の2人ユニット。

今回の震災でたくさんの国々が応援して下さってるので、『PEOPLE』という曲が何となく聴きたくなったのがきっかけ。

相変わらず、車谷氏の歌声はクリスタルのようで、石田さんの声と不思議とハーモニーが合うんですよね~。

SPIRAL LIFEは音楽性の違い等で活動休止になっちゃいましたけど、

この2人が残したものも、この時でないとありえない、キラキラした思い出の中の宝物。

その音楽は今でも私を感動させてくれる。

よく聴いたのは…

・PEOPLE
・20TH CENTURY FLIGHT~光の彼方に。~

『20TH CENTURY FLIGHT~光の彼方に。~』より

鮮やかに光る
七色の花を集めて

咲かせば君は きっと
目覚めるはず

Ah 光のスペクトルの
花束を
Ah 君の窓辺に飾ろう

・・・・・・・・・・・・・・

車谷浩司氏

元BAKU
元SPIRAL LIFE
元AIR

現Laika Came Back

思えば遠くにきてしまいました。

車谷氏はBAKUの頃から知っていましたが、SPIRALからのファンで、1番好きだったのはAIRの時。

実はAIR終盤の時期のことよく知らなくて。

車谷氏の音楽性が好きだったから、AIR終了後、どんな形でも帰ってくるのを待っていて。

…本日の車谷氏の日記で、車谷氏に起こっていたことが分かって…大切な方を亡くされていたのですね…

その日記を読んでいるとき、たまたまw-inds.の『Be As One』を聴いていて…涙が止まりませんでした…

・・・・・・・・・・・・・・

本日のCDTV

いや~ささやかVISION祭でした。

ISSA×SoulJaのオープニングで、

安室ちゃんと山Pのコラボが映って、

Leadが2回映った←

『バージンブルー』が流れてきたときは思わず耳を疑った←

しかもこの曲…ランキングで宇多田ヒカルちゃんの『Keep Tryin'』と絢香の『I Believe』にはさまれてたし、スキマスイッチの『ボクノート』も同じ週にいたよ…宇多田ちゃんのとスキマスイッチのシングルは買ったよ、当時。

いや~どこまでもLeadをスルーしてたんですね。頑張ってたんですね。DA PUMPで手一杯だったもんで。すみません。

VISIONさん…ひょっとして頑張ったんじゃないですかね?こんな40分の番組の中で2回も目に入るなんて奇跡、計算じゃなきゃ起こせませんよ…。いわゆる売れっ子さんじゃなきゃ、そんな偶然はありえない。少しはLeadに力を入れてくれたんでしょうかね?分かりませんが。

・・・・・・・・・・・・・・

今はw-inds.聴いてます。

それではまた。