前記事がAAAの新曲なので、小室哲哉さんについて書きたいと。
いや、
小室さん×AAAでも
(昨日Twitterで小室さんに日高くんが早稲田実業トークでRTしてましたね)
小室さん×北乃きいちゃんでも
小室さん×あゆでも
小室さん×森進一でも
よいと思いますよ。
でもですね。
やっぱり小室さん×渡辺美里さんが最強コンビだと思うのですよ。
てか、小中学生時代の自分にとって、『小室哲哉』が特別すぎるのですよ。
アニメ『CITYHUNTER』のEDで『Get Wild』をはじめて聴いたときの衝撃。アニメの主題歌ってこんなにカッコいいんだ!
映画『逆襲のシャア』のCMで『BEYOND THE TIME』をはじめて聴いたときの衝撃。切なさに胸がしめつけられた。
美里さんの『My Revolution』をはじめて聴いたときの衝撃。いい歌だな!
これらを全て『TM NETWORKの小室哲哉さん』とゆー人が作ったと知ったとき、
小室さんが特別になりました。ルックスとか人となりはよく分からなかったけど、その才能に憧れました。
美里さんの曲で好きな曲の上位はほとんど小室さんの曲だし。
『ムーンライトダンス』ももちろんその中の1曲。一応夏の曲です。友達同士での人気も高い曲でした。
小室さん×美里さんのマイナーコードの曲って切なくてグッときます。
いつの日か 大人になると
ステキなことは
もっとステキに動きだすと思っていた
の歌詞が好きですね。だって、小中学生時代って根拠なく『大人』『将来』『未来』に憧れてましたもん。
そして、
青春って ひとりぼっち
という歌詞。いや~『タッチ』の主題歌の♪愛がずっと ひとりぼっち♪のフレーズ思い出した煜
昔は孤独感を『ひとりぼっち』っという言葉で表現したもんなんだなあと。
小中学生当時の私にとって、小室さんの作り出す美里さんやTMでのデジタルサウンドは最先端で憧れでしたが
浪人時代にTMNが終了(?)し、
TRF・篠原涼子ちゃんあたりをきっかけにTKプロデュース時代に入ってからは曲が量産体制になってしまい、
心に響く曲はあってもごくごく一部になってしまい(小室さんの計算通り、カラオケでは大分お世話になりましたけど)、
あんな事件も起きちゃいましたけど、
小中学生時代に憧れてた気持ちは大切な思い出だし、その頃に好きだった曲は今でも大好きです。
AAAの『逢いたい理由』では小室さんの美メロを情感たっぷりに歌ってくれた西島くんのパートに思わず涙ぐみましたよ。
失っても変わらないことはあるな~と。
ところで。
accessの『MOONSHINE DANCE』って、やっぱ大ちゃん(浅倉大介さん)の小室さんへのオマージュなんでしょうかね?『ライト』⇒『SHINE』とか、サビのコード進行とか。
でわでわ。
いや、
小室さん×AAAでも
(昨日Twitterで小室さんに日高くんが早稲田実業トークでRTしてましたね)
小室さん×北乃きいちゃんでも
小室さん×あゆでも
小室さん×森進一でも
よいと思いますよ。
でもですね。
やっぱり小室さん×渡辺美里さんが最強コンビだと思うのですよ。
てか、小中学生時代の自分にとって、『小室哲哉』が特別すぎるのですよ。
アニメ『CITYHUNTER』のEDで『Get Wild』をはじめて聴いたときの衝撃。アニメの主題歌ってこんなにカッコいいんだ!
映画『逆襲のシャア』のCMで『BEYOND THE TIME』をはじめて聴いたときの衝撃。切なさに胸がしめつけられた。
美里さんの『My Revolution』をはじめて聴いたときの衝撃。いい歌だな!
これらを全て『TM NETWORKの小室哲哉さん』とゆー人が作ったと知ったとき、
小室さんが特別になりました。ルックスとか人となりはよく分からなかったけど、その才能に憧れました。
美里さんの曲で好きな曲の上位はほとんど小室さんの曲だし。
『ムーンライトダンス』ももちろんその中の1曲。一応夏の曲です。友達同士での人気も高い曲でした。
小室さん×美里さんのマイナーコードの曲って切なくてグッときます。
いつの日か 大人になると
ステキなことは
もっとステキに動きだすと思っていた
の歌詞が好きですね。だって、小中学生時代って根拠なく『大人』『将来』『未来』に憧れてましたもん。
そして、
青春って ひとりぼっち
という歌詞。いや~『タッチ』の主題歌の♪愛がずっと ひとりぼっち♪のフレーズ思い出した煜

昔は孤独感を『ひとりぼっち』っという言葉で表現したもんなんだなあと。
小中学生当時の私にとって、小室さんの作り出す美里さんやTMでのデジタルサウンドは最先端で憧れでしたが
浪人時代にTMNが終了(?)し、
TRF・篠原涼子ちゃんあたりをきっかけにTKプロデュース時代に入ってからは曲が量産体制になってしまい、
心に響く曲はあってもごくごく一部になってしまい(小室さんの計算通り、カラオケでは大分お世話になりましたけど)、
あんな事件も起きちゃいましたけど、
小中学生時代に憧れてた気持ちは大切な思い出だし、その頃に好きだった曲は今でも大好きです。
AAAの『逢いたい理由』では小室さんの美メロを情感たっぷりに歌ってくれた西島くんのパートに思わず涙ぐみましたよ。
失っても変わらないことはあるな~と。
ところで。
accessの『MOONSHINE DANCE』って、やっぱ大ちゃん(浅倉大介さん)の小室さんへのオマージュなんでしょうかね?『ライト』⇒『SHINE』とか、サビのコード進行とか。
でわでわ。