突然ですが、こぷさんは『ペルソナ』とゆーシリーズのゲームが好きです。

歴代イケメン主人公に玉城幸也(ゆきなり)、岡田准一、桜庭裕一郎(長瀬智也の役柄の名前)、西島隆弘などと名付けて喜んでプレイしてます煜あせる(『デビルサバイバー』では日高光啓)

ENCOUNTER MUSIC-3j.jpg

『ペルソナ3』は音楽に惹かれたのと(ゲーム音楽として破格にセンスがよい)、好きな声優さん(坂本真綾ちゃん)が出てたから購入⇒プレイしたんですが、

川村ゆみさんの歌うOP『Burn My Dread』が超カッコイイのです溿キラキラ

この『輪廻転生』というアルバムにフルバージョンが収録されています。

曲調や歌詞は、ゲームの世界観にどっぷり浸かっている人にとってはたまらないの一言ですね!

作詞はアトラスの社員さんなんですよね。

英訳詞が文法的に正しいかどうかは分かりませんが、詩人だなと。ゲームの世界観にぴったりなだけでなく、表現として素敵です。


Windless night
moonlight melts
My ghostly shadow
to the lukewarm gloom


Far in mist a tower awaits
Like a merciless tomb
devouring moonlight


脳裏に幻想的な映像が映りますからね。素晴らしいです。

『ペルソナ』シリーズ、特に3は音楽として非常にハイセンスなので、プレイされていない方でもサントラはオススメしたいです。

まあ、何でいきなり『ペルソナ』か。






…実は昨日から初期w-inds.をずーっと聴いているんです。

川村ゆみさんはw-inds.等VISION関係のアーティストでコーラスを担当している方なんですね。特にw-inds.(※ちなみにこぷさん、Twitterではw-inds.人脈ということで、w-inds.の3人と葉山拓亮さんと川村ゆみさんをフォローしています)

その事実を知ると、w-inds.の楽曲の聴き方が120度くらい変わります。

慶太くんの歌声や他メンのラップだけでなく、コーラスにも耳を傾けることができ、

あ~コーラスってお仕事って凄いなと実感します。あくまでメインは慶太くんだけど、コーラスがあるから曲がカッコよくなる。ゆみさん、カッコいいです溿キラキラ

ペルソナライブ、行ってみたいなあ。