私が今よりも若かりしころ、青春をささげたダンスユニットDA PUMP。

オリジナルメンバー(いわゆる4人時代のDA PUMP)のKENが先日DA PUMPを脱退しました。

オリジナルメンバーのDA PUMPはとうとうISSAのみとなってしまいました。

DA PUMPは…

地方遠征したり…(今年も大阪に行こうとしたし、日程さえ合えばどこでも行く)

ライブビデオが擦り切れそうなくらい見たり…

『文舞両道』(光浦靖子さんとやってた深夜番組)録画して、何度も見てはYUKINARIちゃんにキュンキュンしたり、SHINOBUのやんちゃさに腹をかかえて笑い転げたり…

雑誌の切り抜きを集めたり、歌番組録画したり、イラスト描いたり(YUKINARI&SHINOBU)…

ISSAのどんどん進化するボーカルにドキドキしたり…

…DA PUMPはホントに私の青春でした。

夏に『サカスさん』に出演するDA PUMPを一目見たくて赤坂サカスに行ったときには、そんな青春時代が戻ってきたようでした。

SHINOBUが脱退し、YUKINARIが脱退し、今回はとうとうKENが脱退…

あの4人のDA PUMPは本当にこれで終わってしまったんだなあ…

そんなことを考えながら昨日『Like This』のPVをずっと繰り返し見てました。

な、涙が………

ENCOUNTER MUSIC-H~02.jpg

『Da Best of Da Pump 2』。

DA PUMPは途中から『セルフ』といって、曲制作やアレンジ、プロデュースなどを全部自分達でやる時期がありました。

『Like This』は作詞作曲がKEN、編曲がKEN&YUKINARIです(ストリングスアレンジのみプロの方が担当、弦の曲への絡みは見事です)。

この曲は…いろんな意味で4人のDA PUMPで作り上げた作品の最高峰だな。曲もダンスもPVも。

セルフにおけるDA PUMPのISSAのボーカルは『張らない』歌い方が多いのですが、

この曲も『張らない』ISSA。『張らない』ISSAがこの曲ではかえってオシャレ↓

Oh so lady
街の喧騒に流され
歩いてくのなら悪くはないだろ

Oh listen to me
気付かない世界へ俺らが先導


PVでのKENちゃんがラップするときとISSAが1人で歌うときの動きや物腰が素敵で…

特にココ↓

Swing New Jap Jap Swing
二刀流侍 On the beats

Big respect 忘れん
Nextを感じるからこそ
見せよう Styleを

Oh my lady 形なすことない
そのストレス振り払う事など
無理だとは言わない

あと、KENちゃんの

Baby, come on

の手を前にグイッとする部分。

今の時期に見るのは切ないけど、イサケンが一緒に歌うところはカッコいいね。絵的にも。

ちょっとななめ下から撮られたYUKINARIとSHINOBUもカッコいい。

ダンスの揃い方もキレもカッコいい。

この曲があまり派手なプロモーションがなく、世にそれほど知られなかったのは残念ですね。カッコいいのになー。

さて、私のDA PUMPファンとしての今後ですが…

応援を続けます。CDも買うし、ライブやイベントも都合が合えば行こうと思います。

なので、本当にショックな出来事ではありましたが、また普通にDA PUMP以外の記事も書いていきます(いちよ、音楽ブログなので)。

よろしくお願いします。