昨日、本日はDA PUMP聴く合間に、昨日の発売日にゲットした

ENCOUNTER MUSIC-F~01.jpg

三浦大知くんのアルバム『Who's The Man』を聴いています。

そーいえば、以前Folderについてはあらためて語るって書いた覚えがあるので、

ちょうどいい機会だから、今回語っちゃお。

DA PUMPとFolder(ついでにAAAも)はどちらかというとアンチから入りました。

もともと、沖縄アクターズスクール出身グループはSPEEDが大好きで。

ですが、沖縄アクターズスクールからどんどんいろんな子が送られてきて、自分の中では、

「もういいだろう」

という気持ちがありました。

そんな時、沖縄アクターズスクールから、今度は男のアイドルグループがデビューするらしいという噂が入ってきました。

それがDA PUMPでした。

デビュー曲をCDTVランキングで見たときの感想は、

「男…」

そのあと割とすぐ、Folderがデビュー。そんときの感想は、

「今度は子供…」

という冷ややかなもの。

(※ちなみにAAAは「男女混合…」という感じ)

ですが、DA PUMPもFolderも実力は認めてました。さすがはアクターズだなって。ただ、デビューの過程が何となく気に入らなかっただけで。

さすがに両者無視できない存在になったのは1999年。

DA PUMPは深夜番組でのキャラの面白さがきっかけでハマり、

Folderは

ENCOUNTER MUSIC-avct_30008.jpg

ジャクソン5のカバー『I WANT YOU BACK』。

いや~これはすごかったですね!業界注目度も高かったんじゃないでしょうか?

ちょうど大地くんの変声期が始まりつつあるころの曲なので、少し大人っぽさが増してきた上に、小学生とは思えない圧倒的歌唱力!!!

めちゃくちゃハマりました!!!

沖縄アクターズの『男』『子供』という偏見をとっぱらうことができたDA PUMPとFolder、そこからは旧譜・新譜を集めまくりーの聴きまくりーの。

さらに変声期が深まった大地くん、かの名曲『Everlasting Love』発表、CDTVにも出演、アルバム『7SOUL』発表、どんどんFolderにハマっていった矢先の…

大地くん(&丈くん)変声期を理由にまさかの脱退の知らせ。

FolderはFolder5へ移行。

…すんごいショックでした…。

あれだけの歌唱力だから、まず業界が放っておくはずがないと思ってはいたものの、

何の音沙汰もなく、まさかこのまま戻ってこないのでは…と不安になりました。

数年経って…

…三浦大知復帰!!!

こーれーはーテンション上がりました!!!

だって、すんごい待ったもん!!!

ダンスのテクニックを最強に備えての復帰!!!

『スーパーチャンプル』にも時々出ては素晴らしいダンスを披露してくれましたドキドキドキドキドキドキ

Folderにハマって10年…大知くんの声や歌い方も大分変わりました。

今回のアルバム『Who's The Man』。

COMA-CHIさんやAAA日高光啓くんなど、普段から仲のよいお友達ミュージシャン達がメッセージ送ってますね。

日高くん曰く、

『R&Bの王子…いや、もうとっくに王様です。即位してます。』

とのこと。

楽しみに発売日当日、タワレコに行き、CDを購入。

そこでストレートに感じたことは…

棚にしっかり置かれていたあたり、レコード会社的に、大知くんの方がDA PUMPよりも力が入ってるんだろーなー…と。

きっとavex的には、

ガルネク>>>AAA>>>三浦大知>>DA PUMP

なんだろーなー汗

頼むから、もう少しDA PUMPに力入れて欲しい…実力は申し分ないんだから。

うまく売れば、また再ブレイクだってありえるのに。

…話がDA PUMPに逸れましたが、アルバム『Who's The Man』でイチバン好きなのが、5曲目『Stay with me』。もちろん、歌唱力もさすが。

ただし…もう少しアラサーに近付いてきたあたりごろにあらためて聴きたいな…というのが率直な感想です。

いろんな事を経験して、歌にも人間性的にももっと成長すれば、表現力が増して、もっと説得力が増すはず。

そしてそして、浦田直也さんアルバム・DA PUMP『Thunder Party』に引き続き、大知くんをカッコよく仕立てて下さいました、TinyVoiceのUTAさん、ありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ7曲目『Crazy』も最高でしたキラキラこれからも何卒何卒、よろしくお願いいたしますあせる

以上、Folder⇒三浦大知くん(時々DA PUMP)トークでしたドキドキドキドキドキドキ