結局昨日行ってまいりました!

URATA NAOYA a.k.a. AAA浦田直也さんのイベント!!

浦田さん、昨日は調子よかったのではないでしょうか?途中鳥肌が立ちました!

浦田さん、ダンサーの皆さん、素敵な時間をありがとうございました!!

私が浦田さんが好きになったのは、

ホントにISSAの、DA PUMPの、TinyVoice,Productionの、今井了介さんのおかげです。

ありがとうございます。

私が今井了介さん率いるTinyVoice,Productionびいきになったきっかけはコレ↓

ENCOUNTER MUSIC-menu_16.jpg

DA PUMPのアルバム『the NEXT EXIT』の13曲目『Sparkle』。

もともとアイドルというか、ダンスユニットとしては破格の歌の上手さを誇るISSAの歌ですが、このアルバムでさらに歌唱力が進化したと思っています。

このアルバムがあるからこそ、長くDA PUMPファンを続けられていると言っても過言ではありません。

特にこの『Sparkle』は、DA PUMP=富樫明生さんの曲というのがお約束だった当時のDA PUMPにおいて、はじめての(…ですよね?『CORAZON』は確かアレンジのみのはず…間違ってたらすみません)富樫さん以外の方…今井了介さんによる曲なんですが…

これまでのイメージを覆すくらいのオシャレな楽曲で、ISSAの歌の進化もすごいものがありました。

ISSAの歌が進化していく限り、私はDA PUMPを応援し続けていこうと心に決めた曲です。

ISSAの歌をよりカッコよく仕立てて下さった今井了介さんに当時ものすごく感謝してました。

そして最新シングル『SUMMER RIDER』のc/w『Thunder Party』。

ENCOUNTER MUSIC-q.jpg

こちらもTinyVoice,Productionさんのお仕事ですね。

発売当時酔っ払っていたとはいえ、ISSAの歌の素晴らしさと音に震え、涙を流したくらいです。

今井さんのお仕事で忘れちゃいけない↓

ENCOUNTER MUSIC-avct_30008.jpg

Folder『I WANT YOU BACK』。

三浦大地くんの歌が上手いことを知りつつ、素直に好きになれなかったFolderですが、女の子メンバーまでもがアフロのカツラをかぶって踊っている姿と、大地くんの変声期一歩手前の歌声に、やっと降参、正式にFolderにハマりました。

んで、久しぶりに聴いてます。

ENCOUNTER MUSIC-L.jpg

URATA NAOYA『TURN OVER』。

ぶっちゃけISSAのソロアルバムより好きです。ごめんなさいっ!

だって、どこを切り取ってもTinyVoice,Productionさまなんですものw

『Like a tatoo』が好きです。いつかライブでやって欲しい。

TinyVoice,Productionさま、ISSAを、大知くんを、浦田さんを、よりカッコよく、よりセクシーに魅せる楽曲を提供して下さり、ホントにありがとうございますっ!

浦田さん、昨日のライブ、ホントに素敵でした。感激しました、ありがとうございます!

しのブログ(宮良忍くんブログ)、DA PUMPブログをご覧の皆さま、

TinyVoice,Production繋がりということで、浦田直也さんもよろしくお願いします(≧ω≦)