昨日は、お昼を食べてからおじいちゃん達をおむかえに行きました。
そのあと、休み3日目を満喫しました。
『エレガントな午後・その2』…ということで、まず実行したこと…それは
…ピアノ。
こう見えて20年やってました。
最初、ショパンの『幻想即興曲』を弾いていましたが、指が重いので、指を慣らすために違う曲を弾くことにしました。まずは…
スピッツの『プール』(2ndアルバム『名前をつけてやる』収録)を自分アレンジでプレイ。
…と言っても、ごくごく簡単なアレンジだから、今日あたり、和音とか装飾音とかもちっと凝ったアレンジ考えて弾いてみよーかなっ!
続いて、

バルトーク『ルーマニア民俗舞曲』の『足踏み踊り』という曲を弾いてました。簡単なのです。
スピッツの『楓』という曲が弾きたくなったので、今日スコア買いに行くかも。
続いてDS『ドラクエⅤ』プレイ。
やっとゴールドオーブ手に入れたよ~(≧◇≦)
強敵ブオーンに備えて、ちょっとだけレベ上げしてます(※SFC時代、相当苦労している)。
そのあとは姉ちんと2時間半カラオケ。
私→DA PUMP・AAA関連
姉→PENICILLIN・hyde関連
…しか歌わないという、極端なカラオケに…。
いつもだったら、坂本真綾ちゃんとか、女性ボーカルの曲も入れてたから、完全にアーティストをしぼったカラオケははじめてかもしれない…。
あらためて気付いてしまいました。
私は富樫明生さんの曲を歌っているときが一番楽しいということに。
AAAの歌だって結局やっぱなんだかんだで『Bomb A Head!』が一番楽しい。
富樫さん、ありがとうございます!
そして、自分にとって理想のボーカリストはやはりISSAだということ。
何であんなにカッコよく歌えるんだ!?
『Thunder Party』、カッコよく歌うの難しい。ハイEは女性の自分なら簡単に出せるけど、ISSAのようにカッコよく咆哮するのは難しい。
初期DA PUMPはPVで楽しみました。
『I wonder..』いい。歌も好きだけど、遺跡が素敵!振付も好き。
何より踊るKEN&SHINOBUがカッコいい。
『Feelin' Good』…原点というか、今あらためて見ると、PVもダンスもすごく気合いが入ってる。
YUKINARIのウィンクが見たくて、ビデオが擦り切れるくらい見ていたのも思い出した…。
手を繋げば暖かい~♪の部分で、防犯カメラに向かってむっちゃ笑顔の4人がよい!
DA PUMPではHIPHOPを習いに行ってる姉ちんが私が歌っている傍らで踊ってくれたり、
姉ちんが歌うPENICILLINの『ロマンス』で大盛り上がり!
趣味全開のカラオケ楽しすぎて、今日も1人で行っちゃおうかなあという勢いです。
帰って来たあとは、DA PUMP『SUMMER RIDER』のPVを姉ちんに見せました。
「ISSA、ますます歌に磨きがかかったね。」
「やっぱ…ダンス上手いわ。」
とのお言葉をいただきましたっ!
身近な人間で一番DA PUMPの魅力を分かってくれる姉ちん。素敵!
DA PUMP新メンバーではやっぱKAZUMAさんが一番好きかな。俳優やってただけあって、雰囲気がある。
姉ちんが寝たあとは、AAAの『未来世紀シェイクスピア・ロミオとジュリエット』を見ました。
『未来世紀~』、『真夏の夜の夢』を見て、
「なんか演出とか音や音楽の使い方とか画面の切り替え方とかテンポとか…『池袋ウエストゲートパーク』に似てる…もしかしてスタッフかぶってるのでは?」
と思ったので、調べてみたら…
演出と脚本がオフィスクレッシェンドの方でした!!!
オフィスクレッシェンド作品大っっっ好きなんです!!!!
長瀬智也・KINKI KIDSの2人・二宮和也の俳優業はオフィスクレッシェンド作品でハマりました!!!
『IWGP』『ハンドク!!!』『未満都市』などなど好きな作品あげたらきりがないです。
『ZAPPER』のアレンジャー当てたり、好きなモノに関して、自分のカンはすごい鋭敏に働くかも!
『未来世紀シェイクスピア』、主役はAAAですが、私のようにオフィスクレッシェンド作品が好きな方は是非。
そのあと、休み3日目を満喫しました。
『エレガントな午後・その2』…ということで、まず実行したこと…それは
…ピアノ。
こう見えて20年やってました。
最初、ショパンの『幻想即興曲』を弾いていましたが、指が重いので、指を慣らすために違う曲を弾くことにしました。まずは…
スピッツの『プール』(2ndアルバム『名前をつけてやる』収録)を自分アレンジでプレイ。
…と言っても、ごくごく簡単なアレンジだから、今日あたり、和音とか装飾音とかもちっと凝ったアレンジ考えて弾いてみよーかなっ!
続いて、

バルトーク『ルーマニア民俗舞曲』の『足踏み踊り』という曲を弾いてました。簡単なのです。
スピッツの『楓』という曲が弾きたくなったので、今日スコア買いに行くかも。
続いてDS『ドラクエⅤ』プレイ。
やっとゴールドオーブ手に入れたよ~(≧◇≦)
強敵ブオーンに備えて、ちょっとだけレベ上げしてます(※SFC時代、相当苦労している)。
そのあとは姉ちんと2時間半カラオケ。
私→DA PUMP・AAA関連
姉→PENICILLIN・hyde関連
…しか歌わないという、極端なカラオケに…。
いつもだったら、坂本真綾ちゃんとか、女性ボーカルの曲も入れてたから、完全にアーティストをしぼったカラオケははじめてかもしれない…。
あらためて気付いてしまいました。
私は富樫明生さんの曲を歌っているときが一番楽しいということに。
AAAの歌だって結局やっぱなんだかんだで『Bomb A Head!』が一番楽しい。
富樫さん、ありがとうございます!
そして、自分にとって理想のボーカリストはやはりISSAだということ。
何であんなにカッコよく歌えるんだ!?
『Thunder Party』、カッコよく歌うの難しい。ハイEは女性の自分なら簡単に出せるけど、ISSAのようにカッコよく咆哮するのは難しい。
初期DA PUMPはPVで楽しみました。
『I wonder..』いい。歌も好きだけど、遺跡が素敵!振付も好き。
何より踊るKEN&SHINOBUがカッコいい。
『Feelin' Good』…原点というか、今あらためて見ると、PVもダンスもすごく気合いが入ってる。
YUKINARIのウィンクが見たくて、ビデオが擦り切れるくらい見ていたのも思い出した…。
手を繋げば暖かい~♪の部分で、防犯カメラに向かってむっちゃ笑顔の4人がよい!
DA PUMPではHIPHOPを習いに行ってる姉ちんが私が歌っている傍らで踊ってくれたり、
姉ちんが歌うPENICILLINの『ロマンス』で大盛り上がり!
趣味全開のカラオケ楽しすぎて、今日も1人で行っちゃおうかなあという勢いです。
帰って来たあとは、DA PUMP『SUMMER RIDER』のPVを姉ちんに見せました。
「ISSA、ますます歌に磨きがかかったね。」
「やっぱ…ダンス上手いわ。」
とのお言葉をいただきましたっ!
身近な人間で一番DA PUMPの魅力を分かってくれる姉ちん。素敵!
DA PUMP新メンバーではやっぱKAZUMAさんが一番好きかな。俳優やってただけあって、雰囲気がある。
姉ちんが寝たあとは、AAAの『未来世紀シェイクスピア・ロミオとジュリエット』を見ました。
『未来世紀~』、『真夏の夜の夢』を見て、
「なんか演出とか音や音楽の使い方とか画面の切り替え方とかテンポとか…『池袋ウエストゲートパーク』に似てる…もしかしてスタッフかぶってるのでは?」
と思ったので、調べてみたら…
演出と脚本がオフィスクレッシェンドの方でした!!!
オフィスクレッシェンド作品大っっっ好きなんです!!!!
長瀬智也・KINKI KIDSの2人・二宮和也の俳優業はオフィスクレッシェンド作品でハマりました!!!
『IWGP』『ハンドク!!!』『未満都市』などなど好きな作品あげたらきりがないです。
『ZAPPER』のアレンジャー当てたり、好きなモノに関して、自分のカンはすごい鋭敏に働くかも!
『未来世紀シェイクスピア』、主役はAAAですが、私のようにオフィスクレッシェンド作品が好きな方は是非。