昨日、エレガントなお部屋はあのあと、avexのお部屋に変わりました(・∀・)
といっても、DA PUMPとAAAしか流してないけどっ!しかも爆音!歌いまくり!
もともと、『アニコレ』のカワイイにっしーではなく、『愛のむきだし』のカッコいいにっしーを堪能したくて、AAAでにっしーのカッコいい中音域の曲ないかな~と思って、コレだ!と思ってチョイスしたのが、
1stアルバムの
『出逢いのチカラ』
『地球に抱かれて』。
チョイス完璧!
ですが、AAAを聴くということは、好きな曲がどんどんチョイスされていくということで、
そうなると私の場合はどんどん浦田直也ワールドになっていくわけで…
『Bomb A Head!』『YA-YA-YA』に至り、声が好みすぎて、
1回目の昇天…。
独特の声が、ホントWANDSの上杉さんみたいで!
『ソウルエッジボーイ』『That's Right』は柴崎浩さんアレンジだから、モロ彷彿とさせられますっ!
で、浦田さんの歌を聴けば、ISSAの歌が聴きたくなるわけで…
DA PUMPにチェンジ!
『Thunder Party』のハイEで、
2度目の昇天…。
大音量で聴くと、イヤホンで聴いているときにはあまり目立たない音色に気付いたりと新たな発見がありつつ、
ボーカルがより素敵に聴こえるわっ☆
そのあと、用があって外出。2時間ほどドライブ~。
ドライブのお供に持っていったのは、AAAの男メンミニアルバム『CHOICE IS YOURS』。
『Crash』聴きたさに、AAAの顔もメンバーの名前も知らない時期に買ったアルバムなので(しかも好きじゃない時期に)、『Crash』以外を1回聴いたままだったのを思い出して…。
3曲目の『ZAPPER』が気に入った!
末吉秀太くんのボーカルが素敵だわ!
末吉くんが歌うって言ったら、旧DA PUMPで言ったらSHINOBUが歌うような感じですよっ!
『Nice Vibe!』のSHINOBUはよかった!
あ、いずれ姉ちんと一緒に宮良忍ライブ参戦します!(※とても素敵な歌声なんだそうで、姉ちんがすごく興味を持ってる)
『ZAPPER』、曲を聴いて、ギターのカッティングのアレンジなど全体のアレンジの雰囲気から、アレンジャーはSPEEDの水島康貴さんなのでは?と思ってたらホントに水島さんだったのにはびっくりしました(゚◇゜)ノ
昔からSPEEDの楽曲における水島さんのアレンジが好きだったし、ここ3日くらいずっとSPEED聴いていたからかな~当てた自分はちょっとだけ自分すごいと思いました(^ ^;)
まあ、アレンジには作家さんの特徴出ますからね~(※小森田実さんなどもすぐ分かります)。
だから『ZAPPER』はデビューしたてのSPEEDが歌っても合いますね~。
あと、途中の「アォ!」は…マイケルを意識してるんだね…。
アルバム全体は…東方神起っぽいイメージを持ちました。
あ、自分の旧DA PUMPとAAAの対比は以下の通り。
浦田+西島 ⇔ ISSA
日高 ⇔ KEN
與(+西島) ⇔ YUKINARI
末吉 ⇔ SHINOBU
という感じ。クレジットの順番も一緒だしね。
うん、だからこそね、お互いのファンの方々に是非聴いてみてもらいたいの。
帰宅後は『未来戦隊タイムレンジャー』鑑賞。
脚本の小林靖子さん・井上敏樹さんの描く、ときにおちゃめ、ときにクールそして権力闘争の世界にハマってました…。
赤(永井大)とピンク(勝村美香さん)がラブラブだし(≧∀≦)最終回は久々に泣いた!
グリーン役の倉貫くん、当時は確か高校生だったんですよね。エイリアンという設定からか、髪の毛の色が緑っぽかったのが可愛かったですっ!
最後の『スーパー戦隊大集合』での倉貫くんのはしゃぎ方がカワイイ!
スーパー戦隊は『サンバルカン』以降、カッコよくなったな。
てな感じで連休2日目終了しました☆
といっても、DA PUMPとAAAしか流してないけどっ!しかも爆音!歌いまくり!
もともと、『アニコレ』のカワイイにっしーではなく、『愛のむきだし』のカッコいいにっしーを堪能したくて、AAAでにっしーのカッコいい中音域の曲ないかな~と思って、コレだ!と思ってチョイスしたのが、
1stアルバムの
『出逢いのチカラ』
『地球に抱かれて』。
チョイス完璧!
ですが、AAAを聴くということは、好きな曲がどんどんチョイスされていくということで、
そうなると私の場合はどんどん浦田直也ワールドになっていくわけで…
『Bomb A Head!』『YA-YA-YA』に至り、声が好みすぎて、
1回目の昇天…。
独特の声が、ホントWANDSの上杉さんみたいで!
『ソウルエッジボーイ』『That's Right』は柴崎浩さんアレンジだから、モロ彷彿とさせられますっ!
で、浦田さんの歌を聴けば、ISSAの歌が聴きたくなるわけで…
DA PUMPにチェンジ!
『Thunder Party』のハイEで、
2度目の昇天…。
大音量で聴くと、イヤホンで聴いているときにはあまり目立たない音色に気付いたりと新たな発見がありつつ、
ボーカルがより素敵に聴こえるわっ☆
そのあと、用があって外出。2時間ほどドライブ~。
ドライブのお供に持っていったのは、AAAの男メンミニアルバム『CHOICE IS YOURS』。
『Crash』聴きたさに、AAAの顔もメンバーの名前も知らない時期に買ったアルバムなので(しかも好きじゃない時期に)、『Crash』以外を1回聴いたままだったのを思い出して…。
3曲目の『ZAPPER』が気に入った!
末吉秀太くんのボーカルが素敵だわ!
末吉くんが歌うって言ったら、旧DA PUMPで言ったらSHINOBUが歌うような感じですよっ!
『Nice Vibe!』のSHINOBUはよかった!
あ、いずれ姉ちんと一緒に宮良忍ライブ参戦します!(※とても素敵な歌声なんだそうで、姉ちんがすごく興味を持ってる)
『ZAPPER』、曲を聴いて、ギターのカッティングのアレンジなど全体のアレンジの雰囲気から、アレンジャーはSPEEDの水島康貴さんなのでは?と思ってたらホントに水島さんだったのにはびっくりしました(゚◇゜)ノ
昔からSPEEDの楽曲における水島さんのアレンジが好きだったし、ここ3日くらいずっとSPEED聴いていたからかな~当てた自分はちょっとだけ自分すごいと思いました(^ ^;)
まあ、アレンジには作家さんの特徴出ますからね~(※小森田実さんなどもすぐ分かります)。
だから『ZAPPER』はデビューしたてのSPEEDが歌っても合いますね~。
あと、途中の「アォ!」は…マイケルを意識してるんだね…。
アルバム全体は…東方神起っぽいイメージを持ちました。
あ、自分の旧DA PUMPとAAAの対比は以下の通り。
浦田+西島 ⇔ ISSA
日高 ⇔ KEN
與(+西島) ⇔ YUKINARI
末吉 ⇔ SHINOBU
という感じ。クレジットの順番も一緒だしね。
うん、だからこそね、お互いのファンの方々に是非聴いてみてもらいたいの。
帰宅後は『未来戦隊タイムレンジャー』鑑賞。
脚本の小林靖子さん・井上敏樹さんの描く、ときにおちゃめ、ときにクールそして権力闘争の世界にハマってました…。
赤(永井大)とピンク(勝村美香さん)がラブラブだし(≧∀≦)最終回は久々に泣いた!
グリーン役の倉貫くん、当時は確か高校生だったんですよね。エイリアンという設定からか、髪の毛の色が緑っぽかったのが可愛かったですっ!
最後の『スーパー戦隊大集合』での倉貫くんのはしゃぎ方がカワイイ!
スーパー戦隊は『サンバルカン』以降、カッコよくなったな。
てな感じで連休2日目終了しました☆