前の前の記事でTOKIOの名前を出したあと、
この曲を歌ったから、やはり思い出さずにはいられなかった。
ドラマ『白線流し』。
主演の長瀬智也くんも含め、みんなが初々しくて。
ああ、青春だなあ、みんな頑張れ
…って思いながら、毎週楽しみに見ていました。
スピッツの『空も飛べるはず』も売れましたが、
劇中で使われた『宙の名前(?)』って本も流行りましたよね。
あのシリーズは全部そろえたいです。
『空も飛べるはず』のコード進行のシンプルさはすごいです。おかげで、当時はアコギでガンガン弾きまくってました。
当時、長瀬くんがめちゃくちゃ若くてキレイでしたが、
一方では白い半ズボンをはいて、「君が熱い恋をするなら 相手は僕しかいない♪」と歌っているのが違和感…というか、あまりのギャップに笑っていた記憶が…今はそのギャップが魅力なんですけどね。
この曲を歌ったから、やはり思い出さずにはいられなかった。
ドラマ『白線流し』。
主演の長瀬智也くんも含め、みんなが初々しくて。
ああ、青春だなあ、みんな頑張れ
…って思いながら、毎週楽しみに見ていました。
スピッツの『空も飛べるはず』も売れましたが、
劇中で使われた『宙の名前(?)』って本も流行りましたよね。
あのシリーズは全部そろえたいです。
『空も飛べるはず』のコード進行のシンプルさはすごいです。おかげで、当時はアコギでガンガン弾きまくってました。
当時、長瀬くんがめちゃくちゃ若くてキレイでしたが、
一方では白い半ズボンをはいて、「君が熱い恋をするなら 相手は僕しかいない♪」と歌っているのが違和感…というか、あまりのギャップに笑っていた記憶が…今はそのギャップが魅力なんですけどね。