すげー今さらだけど、なんで私音ゲーできないのにうたプリはできるのかなって昨日やりながら考えてて、うたプリは楽譜読める人にやさしい仕様なんだなと思った。もちろんそうじゃなくてもできるけどさ
たぶん音ゲーにありがちな上から落ちてくるとかがだめなんだ私
ストーリー的に、うたプリはやっぱり楽譜見てピアノ弾く感覚に近い。譜面の流れ方がそうじゃん。小節ごとと四分・八分で線入ってるし
同じ横スクロールだけど、たとえば太鼓の達人は楽譜が流れるイメージ。うたプリは視線が流れるイメージ
あとは主旋律じゃなくて伴奏追うのが性に合ってるってのもあるかも
その上ゲーム後のボイスが楽しみっていうねwさっちゃんもっと罵ってください
あ、バンブラも近いね。だからバンブラもできるのかな
ついでに本編の音ゲーに歌が入ってなくて、クリアして初めてEXTRAに曲増えるのもそれで歌入りができるようになるのも、クリアして初めて曲が完成するからなんだなと改めて思ったり。初めてゲーム起動して音ゲーやろうとして「クリアしないとできないのか!」とか思った自分ェ
ほとんど各キャラ2ENDずつやってるし、少しずつ終わらせてこう。シナリオ全回収はさておきとりあえずENDだけでも!(笑)
昨日支部で見かけた絵w早乙女学園ではそろそろ「俺と一緒に退学してください!」って告白が流行ってもいいよねってwwww「君が退学というなら共にやめようADV」的なタグに緑茶フイタ
たぶん音ゲーにありがちな上から落ちてくるとかがだめなんだ私
ストーリー的に、うたプリはやっぱり楽譜見てピアノ弾く感覚に近い。譜面の流れ方がそうじゃん。小節ごとと四分・八分で線入ってるし
同じ横スクロールだけど、たとえば太鼓の達人は楽譜が流れるイメージ。うたプリは視線が流れるイメージ
あとは主旋律じゃなくて伴奏追うのが性に合ってるってのもあるかも
その上ゲーム後のボイスが楽しみっていうねwさっちゃんもっと罵ってください
あ、バンブラも近いね。だからバンブラもできるのかな
ついでに本編の音ゲーに歌が入ってなくて、クリアして初めてEXTRAに曲増えるのもそれで歌入りができるようになるのも、クリアして初めて曲が完成するからなんだなと改めて思ったり。初めてゲーム起動して音ゲーやろうとして「クリアしないとできないのか!」とか思った自分ェ
ほとんど各キャラ2ENDずつやってるし、少しずつ終わらせてこう。シナリオ全回収はさておきとりあえずENDだけでも!(笑)
昨日支部で見かけた絵w早乙女学園ではそろそろ「俺と一緒に退学してください!」って告白が流行ってもいいよねってwwww「君が退学というなら共にやめようADV」的なタグに緑茶フイタ