10月11日〜13日、2泊3日で4回目の韓国旅行、
夫婦で行ってきました!

またいつもの如く、日記兼次回旅行の自分メモとして残したいと思いますので
お時間のあるかたはお付き合いくださいませ(*^^*)




2018年10月11日(木)1日目。
中部国際空港セントレア→仁川国際空港


今回はあらかじめペットシッターさんにヒロナナのお世話をお願いすることにしたので
1泊2日ではなく!!!
2泊3日の旅行を計画してました〜。

1泊も2泊も料金そんなに変わらないの(*_*)
なら2泊の方が断然お得。
今回は楽天トラベルでホテルとセットで取りました。

出発は13時50分セントレア発。
前回同様、LCC、チェジュ航空でした。
朝は比較的ゆっくりできました。
前回の4時半起きは辛かったもんあせる

夫が運転の車で9時半ごろ自宅を出発。
※夫はこーゆー時ワタシに絶対運転させません。
念の為申し上げておきますと、
優しさとかではなく単に信用されてないだけ( ̄▽ ̄)

早めに着いたので気分的にも焦らず楽。
WiFiルータ受け取ってから向かったけど、
まだチェックインカウンターには誰も居ない(笑)

11時35分からオープンとのことで、 
まだ30分近く時間があるので、先に朝御飯タイム…。

フードコート、少しリニューアルした??
エスカレーター上がったフロアも、なんだか前に比べてスッキリしてた。。。



ワタシはフードコート内のスープ屋さんにしました。

スープセットに!
スープを好きなの選んで、バゲットと丸パンとライスの中からさらに好きなのを付けてくれます。

左から2番目のマンハッタンチャウダーというのにしました。
トマトベースのクラムチャウダーみたいな?


最近の朝の定番、豆乳バナナジュースを飲んだだけで家を出て来たので腹ペコ。

あったかスープが美味しかった〜
ほかに定番のホワイト系のクリームチャウダーもあったんだけど
カップ1杯で確か400kcal超えてたので恐ろしくて止めました。
ココで抑えたところで今から散々食べに行くってのに……




夫は米が食べたかったみたい。
おにぎり2個と赤出汁のセットを買ってきてました(画像なし)


食べ終わったらちょうどいい時間になり、ようやく搭乗手続き★
少し並んでたけどスムーズに済みました。

今回、スーツケースは大きめサイズと機内持ち込み可能なサイズを1つずつ使いました。
いつもは2人で大きいの1個にしてるんだけど。。

2月旅行の時に、帰りにお土産とか詰めたら
ほんのちょこっと重量オーバしてしまい。
その時は面倒だからと追加料金支払ったんだけど今回は1泊多いし、超過は確実。
ミニサイズも持って行くことにしたの。

大きい方に全ての荷物を入れて、
小さい方にはほんの少し着替えを入れた程度。
ほとんど何も入ってないので軽い(笑)
機内持ち込みでも良かったんだけど身軽にしたくて預けました。

お姉さんにカタコトの日本語で
『ん……?…軽い……』と不思議がられ2度重量を計られた。
苦笑されました( ̄▽ ̄)

コレ、リムジンバスに乗った時も荷物を入れてくれたおじさんに
『何入ってんだ』みたいに笑われた(笑)
重いと思って持つからきっとびっくりするんだろうね。

手荷物預けてから、まっすぐ出発口へ。

2月の旅行の時に、悠長に朝御飯食べてから出発口に向かったら身体検査の列が大行列だったのと、
免税品を受け取るのに場所もわからず手間取ったのと
さらに搭乗ゲートが出国口から遠過ぎてもうちょっとで置いてかれそうになった( ̄▽ ̄)ので。

全部自分たちがイケナイので大反省した夫婦でした。

今回はそんなことがないように何事も早めに行動。

が、今回はめちゃゲート近かった(笑)
入ってすぐそこ、って感じ。

免税品も予約してないし受け取りもないから
もっとゆっくりしてても良かったんだけど。
ササっと化粧品とか見たけど特に気になるものもなく……
もうゲート近くで時間まで待機することに。

幸いすぐ隣にこじんまりしたスタバがあった★

夫はおにぎりだけじゃ足りなかったみたいで、
アイスコーヒーとサンド。
ワタシは甘いもの食べたくてスコーンを。

まだ時間たっぷり。だからまったり( ̄▽ ̄)

ドリンクはパンプキンのヤツ↓↓
ナッツが美味しかったけど、ソイラテにしなかったのを後で後悔…。
さっきスープでカロリー抑えた意味……( ̄▽ ̄)



ところで、この日はセントレアに新しくできるというフライトオブドリームスの内覧会?だったみたい。
駐車場から歩いてる時にスーツ着た招待客をわんさか見ました。
オープンは12日だったので、この日は前日ってことですね。


いきなり話は飛びますが、韓国から帰国した日に帰りがけにチラッと覗いてきました。

日本初上陸のお店もあるらしいですよ。
大混雑でした。

お食事は↓↓


こっちのスープもいーな★

ココ、いわゆる大きいハコの中に
すっぽりと1機のジャンボが展示してあるのだ。
当たり前だけど、本物だよね?
ホントにビッグ(°▽°)

で、プロジェクトマッピングっていうか、
派手なライトアップがされてて凄い。

雰囲気のある薄暗い中で食事できます←もうちょっと言い方……( ̄▽ ̄)


パノラマで撮らないと入らない!!!↓↓

何時からオープンなのかは不明だけど、
次からは搭乗前の食事や休憩にも選択肢が広がるってことね★

疲れてたし早く帰りたくて時間にして15分くらいしか回ってないんだけど
ココに寄ったおかげで、30分駐車料金超過した!!(涙)

すっかり料金精算したのを忘れて見に行っちゃったアホ夫婦です。。。。





さて、旅に戻って……

飛行機はほぼ定刻通りに仁川国際空港に到着。
夫はなぜか珍しく爆睡もせずに起きてたので、
今回は入国カードも本人に書かせました〜。


到着からイミグレーションも難なくクリア。
今回は入国カードも日本人用を貰えました( ̄▽ ̄)
前回は夫がどこか他所の国のを貰ってしまい困った。
ほんと、聞き取れなくても愛想笑いして『YES』ってゆーからほんと嫌!ムキー

前回の教訓を生かして↓↓
ホテル名はすぐ書けるように『旅のしおり』にメモっといた。
そしてボールペンも携帯しておいた!!
※前回、赤いペンしか持ってなくて赤で書いたひと。。。


今回もせっせとタイムテーブル組んで作った旅のしおり★
表紙はコプチャン(笑)
今までで一番分厚いです。
散策する場所の地図も縮小して挟み込んであり、
盛り沢山な役立つしおりを目指しました(°▽°)

めちゃくちゃ役に立ったので旅を終えた今、もうクシャクシャです(笑)




荷物も早いうちに受け取れて、コンビニでオヤツも買って↓↓
あっという間に食べ終えた画(笑)

バス停でバスを待つ★
どのバスもすっごいスピードで飛ばして行きます。。。



リムジンバスでホテル近くまで行くつもりだったので
窓口でチケット買ってバスを待ちました。

南山行き6702


バスの中でWiFi設定とili(翻訳機)の準備もOK(笑)
※いつも移動の乗り物に乗る前に設定してたんだけど、
ブロ友さんのaiちゃんにならって、バスに乗ってからにしました(笑)

また書きますけど、iliはワタシは要らないと思いました……( ̄▽ ̄)

ゴボウ茶は相変わらず、香ばしくて美味しい。

けど、、、、、、

でも、この日、とにかく寒くて(;ω;)

まさか、こんなに寒いとは思わなくて……
ゴボウ茶も全部飲めない( ̄▽ ̄)

一応気温は調べてたんだけど……
完璧油断してたしナメてた(;ω;)
名古屋があったかすぎるのか、、、、、、

夫もワタシも、防寒着は何も持って行かなかったっていう……(;ω;)

ブルっときます。
バスを待つ間も、震えるほど!!!
暑がりな夫でさえ、長袖Tシャツだけじゃ、寒いって言うんだから。

このままじゃマズイ……
ぜっっったい風邪ひく!!!!
ってレベル。

ちなみに、街じゃコートやダウンを着てる人、普通に居たしね。
※逆に、この人はアホなのか???という半袖の人もいます。屋外に。


そんなワケで、リムジンバスでホテルのある東大門に着いてから
チェックインする前に夫婦で服を買う羽目になる(*_*)

もう気に入ったものをゆっくり探すココロのゆとりはありません。
とにかく寒いから今すぐ何かを羽織りたい!!
そんな一心です。

それに、、、、、

実は大渋滞で計画が狂ってしまい、
計画してたのと比べて約1時間押してました。
しかも予定してなかった買い物をしなきゃいけなくなり、
さらに1時間ほどロス。

一番近くのモールに駆け込み、とりあえず何でもいいからと買うことに( ̄▽ ̄)
行ったのは行く予定になかったロッテフィットインです。

画像がこれ以上載せられないので、
次の記事に載せますが、2人ともニットカーデのよーなもの(笑)を購入しました。

そのまま着て帰ります、と伝えてタグを切ってもらう。
やっと寒さが多少和ぎ、落ち着く2人( ̄▽ ̄)



帰宅ラッシュにぶつかったせいなのか??
とにかく空港から東大門まで恐ろしく時間がかかりました……

普通なら1時間くらいで着くはずの距離なのに
17時半に乗って、東大門に降り立ったのは19時半!!!
2時間もかかってもーた(;ω;)

こんなハズでは。。。
お昼も食べずにいたので腹ペコですし。

次回への教訓になりました。
到着日の曜日と時間帯によって交通手段を変えないと思わぬ時間ロスに繋がる
ということですな……

今までの遍歴は

第1回目→ツアーだったのでコンダクターの洪(ホン)さんが金浦空港までワンボックスカーみたいなので迎えに来てくれた。
金浦は近いので渋滞にハマったとしてもそれほど害なし。
しかも初めてなので遅れてても気にならなかっただろうし( ̄▽ ̄)

第2回目→AM11:30に仁川着。リムジンバス使用。
土曜日だったけどイライラした記憶が全く無い。
なので、多分ひどい渋滞もなくスムーズに明洞まで行けた模様。

第3回目→AM11:15に仁川着。金曜。空港鉄道を単純に試してみたくて乗ってみた。
リムジンバスより安いし、渋滞もないから難なくソウル駅に着ける。
初めての場合はチケット買うのとか乗り場の確認は多少迷うだけ。
あとソウル駅からのホテルまでの移動は乗り換えやらタクシーやら考えなくちゃアカンということ。
この時はソウル駅からホテルまでは徒歩で行けるとこだったのも幸いした。



今回、ホテルはブロ友さんのaiちゃんが定宿にしてる東大門のホテルにしたので、
近くまでバスが行ってるのを知って
便利かなと思いリムジンバスにしたんだけど
ラッシュ時間帯のことは全く考えてなかった笑い泣き

やはり高速鉄道A REXは、
料金も、乗り心地も、時間の正確性についても完璧かと。

今回、ワタシたちタクシーを何回も使ったので少しだけ免疫ついたし(笑)
ソウル駅からは荷物持って地下鉄使うの大変ならばタクシー使えばいいかなと。

しかも、後で知ったんだけど今回泊まったホテルには専用のシャトルバスが出てて
ソウル駅とホテル間を行き来してるから乗ることも出来ちゃう★
※早朝と深夜はNGだけど。


めっちゃ元気だったはずなのに、
寒さと空腹で一気に萎えました。
お洋服を調達した時点で既に20時過ぎ。
歩いてホテルまで向かい、ようやくチェックインですあせる



つづく〜〜(°▽°)