韓国の交通事情。
T-moneyカードのハナシ。

{4856E9C9-2BDE-4E83-B9C7-DF2961EB13F1}
※画像は2年前に撮ったヤツ(笑)


名古屋のmanacaみたいなヤツね。
2年前に使ったヤツをパスポートと共に大切に仕舞っておきました。
当時買った同じものが使えるらしく!
とっておいて良かった★

カード自体はコンビニで買えます。
ワタシは確か現地のセブンイレブンで購入。

運賃がお得になるし、いちいち切符を買う手間もなくなるから乗り換えも楽チン。
運賃は通常10㎞以内の基本料金1350wのところ、カード使うと1250w。
乗り換え割引もあり。

2年前より値上がりしたみたいです。

初日に10000wをチャージ。
何回か乗ったけど余裕で余りました。
前回は、使わなかった残りを払い戻ししたけれど
今回はチャージしたまま帰国。
また行くかもしれないし!!!

( ̄▽ ̄)えっっ(笑)




そして、、、、
韓国のトイレ事情なハナシ。

※coution※
すみません!
少し汚いハナシになりますので
ご気分を害される可能性があります。
そんなハナシは聞きたくないのじゃ!!!
……なかたは、即刻ご退場を!!!!



ご存知のかたも多いだろうけれど、
ワタシは最初知らなくて超衝撃を受けました。。

ホテル、飲食店、デパートなどでは水洗式の洋式トイレが完備されてて
無料で使用できるんですけど(香港ではお掃除おばさんにチップ渡したりしたもんね)

びっくりしたのは、、、、、、

韓国では
トイレに使用済みトイレットペーパーを流しちゃいけないっていう、、、、
そんな習慣のこと。

じゃぁどこに捨てるの??ってハナシですが、
備え付けのゴミ箱に捨てる場合が多いんですって。
理由は韓国のトイレは日本のと違って下水管が細くて紙が詰まってしまうためだとか。

もちろんどこもそうってわけじゃなくて、
整備が進んでるトコは流してもOKなとこがあるんだけど、、、、
例えば泊まるホテルとか。←古いところや小さいところは知らないけど。
ワタシが泊まったトコは大丈夫だでした。
あとは免税店とか?デパートとか?

だけど、トイレの個室に入って、
脇に大きなゴミ箱があると、とっっっても迷います。
果たして、流していいのか、いけないのか??
どっち〜〜ヽ(;▽;)ノ????

もし流して詰まらせたら
『あの日本人、やらかしたな(¬_¬)』
って言われちゃうのかな?!とか!!!

比較的、トイレが近いワタシは
他の人より行く頻度が高いため
本当にそのあたり、ドキドキなのです。

つまり、そういう面で不安のあるかたは
あまり庶民的なお店に行かないほうが良いかも、です。
ワタシは今回、少し冒険したお店にも入ったので。
かなりドキドキでした。
実際、タッカンマリのお店では躊躇してトイレに行けなかった……。

駅とか、ショッピングモールみたいなトコでもトイレは入れるけれど
まぁ、そういうとこは流せるとは思うんだけれども。
でも、個室に入って微妙〜な気分になることも多々ある。。。
だって妙に大きな蓋つき密閉型のゴミ箱が設置されてるんだもん。

そんな韓国のトイレ事情を考えると
どうも衛生面が気になってしまうのです。

だって使用済みのペーパーがずっと個室にあるかもしれないワケでしょ自分のだけならまだしもどこかの誰かのしかも何人分もずっと置きっぱだったりするワケでしょ衛生面がとんでもなく信用できなかったり……


今回の旅、初日はガウチョだったんですよね〜。
汚れてもいいかな、っていうガウチョだったからまぁストレスは無かったけど、
それでもやっぱりトイレは気にして入りました。

日本ではオールインワンとか流行ってるけど、
アレを着てる人は1人も見なかった気がする。

だよね。

あんなの着てムリムリ(。-_-。)
日本でも躊躇するのに、まして外国なんかじゃホント無理!


ワタシはガウチョ、ワイドパンツ等、
次回からNGアイテムにします。。。







レートのハナシ。

明洞のレートが良いとブロガーさんの記事で知ってたけど
なんだか歩くの面倒だったのと、時間ももったい無いので
搭乗前のセントレアで少しだけ、
あとはリムジンバスの明洞駅で降りたすぐのトコで変えちゃいました!


セントレアまでは車で行ったので駐車場を利用したのだけど
その駐車券表示で多少お得にはなるのだけど、、、、
{514156B7-1165-45C5-9EBA-9202B3DC686D}



でも明洞のが断然良い!!!↓↓
{AD872E12-211A-4912-8186-14511EBB88E8}

チリも積もれば……なのだけど
やはり歳とると何でも面倒になっていけないですね(*_*)




WiFiルータのハナシ。

前回行った時にも、グローバルWiFiさんを利用しました。
今回もお世話になりました!!

海外でそのまま使っちゃうと、高額の請求が来てビックリ!
なんてことにならないよう、この辺りはしっかりと!!

WiFiの設定もそうですが、キャリアごとに設定があります。
詳しくはお使いのキャリアごとにお調べいただくか、お問い合わせを!

ワタシは前回は心配過ぎてソフトバンクの窓口に行っちゃいましたが
いまはネットで調べれば簡単にわかりますし、
WiFiルータを借りたところでも説明書に書いてありますよ。
お願いすれば窓口で口頭で簡単に教えてくれます。


コネストさん経由で申し込むと、諸手数料が無料になります。
いつまで無料かは不明ですし、今後無くなるサービスかもしれないので
ぜひ最初にご確認を!!






保険のハナシ。

すっかり忘れてて、前日にネットで申し込み
無難なコースで申し込み。
AIUさんにしましたよ。

何も無いとは思うけど、
でもこればかりは……ね。

夫は飛行機嫌い(正確には離陸&着陸嫌い)だし、
お隣からミ○イル飛んでくるかもと
やはり心配してるみたいなので
こういうことはケチらずに!という!!(笑)




今度いつ行けるかわかんないけれど
本当に、また行きたくなる国です。
近いしね!!

名古屋に居られる間にまた行きたいな〜♪

ウチはニャンズが居るので1泊2日が限度なんだけど
今度はペットシッターさんにトイレと食事のお世話をお願いしたりするのも検討しようかな。。

それぐらい、韓国フードが好きです!!!



けっきょく 食い物か!!!
( ̄▽ ̄)



長々と韓国旅行記をUPしてきましたが
今回のブログで一応、終了(*^^*)


ワタシ自身の単なる備忘録みたいになってるけど(笑)

お付き合いいただいたかた、どうもありがとうございます。