日曜日!
公開2日目にして!

張り切ってネット予約で席確保!
久しぶりに超~待ちわびてた映画鑑賞です!
ロクヨン後編、観に行ってきましたよ★




{7847BEC3-F86F-496B-A0E8-06823C287F36}

なんだか大袈裟すぎるコピー付いてますが(。-_-。)








個人的感想、ネタバレ等含め勝手に書いてますので
今後鑑賞予定のかた、
以下閲覧ご注意くださいませ。。。。






↓↓





その前に64前編を鑑賞した時の記事はこちら→★★





前編のラストでは
64事件を模倣したかのような新たな誘拐事件が発生。
捜査本部を立ち上げてる真っ只中、呆然と立ちすくむ三上広報官(佐藤浩市)

そんな場面で終わりましたが。


そこから、模倣事件は去ることながら
64事件の犯人にまでも!たどり着くまで
かなり一気に?ストーリーが進んでいきました。

まっっったく退屈する暇なし。

前編の感想にもチラッと書いたけど
なかなか警察内部の実情や
記者クラブと警察との関係が無知なワタシにはわかりにくく
????な箇所もあったのですが、、、、


でも楽しみにしていた甲斐がありました★

ワタシはとても面白かったです。
楽しめました!
楽しみました!



事件に縛られ続けたひとたちの、
14年という歳月から解き放たれた瞬間の場面には
感動してウルッときてしまいました。。。


実は前編を観た後、気になって気になって
よっぽど原作を読んでしまおうかと思ったのですが
結局時間もなくてそのままにしてたんです。


結果、原作読まずにいて良かったです。
ワタシはね(笑)


後編も見終えたことですし、
さぁ書店にでも行こうかしら★★
原作と映画はラストが違うというし。
楽しみです(*^^*)


それにしても、、、、(ココ以下大いにネタバレ↓)

1回聞いたきりの犯人の声、
いくら最愛の娘であったとして、その父親の執念だったとしても
そんなにずーーーーーっと覚えていられますかね??
何年も何年も(・_・;

単純にすごいなーと思っちゃったけど…(笑)

んなワケあるかい!
……って突っ込みたくもなるかな(笑)


夫なんかは

『永瀬正敏(64被害者の父親)はそういう能力のある人間だったんだな、きっと』


と、
とにかく良いように解釈しててある意味ウケました( ̄▽ ̄)
エスパー扱いだょ(笑)







おまけの感想↓↓


榮倉奈々ちゃん、かわいかった(*^^*)
ワタシ、自分自身が面長だから、
あーゆぅ横長のフェイスのコが無条件に好きなんですよね!!(笑)

スタイルも良いし!
(あの婦人警官のユニフォームから伸びたまっすぐな膝下とか!)
髪型もすごーく似合ってる!!!

ワタシも もう少し切ろうかしら( ̄▽ ̄)

だからワタシは面長なんだってば!!!!



この映画の榮倉奈々ちゃんはホント可愛いのだけど

でも、、、、
今やってるドラマ『99.9』の榮倉奈々ちゃん知ってます?
あの前髪は如何なものかと思うんだけど……
(。-_-。)

髪をまとめてるからか?前髪が特に強調されてる気がする。

ロハコのCMは髪を下ろしてるからまだ見れる!

似合わな!!って断言するほどでもないけど
でも似合ってもいないよね??

どうでもいい独り言でした(。-_-。)