アンティーク時計グランセニックの店長みずっちょ奮闘記

アンティーク時計グランセニックの店長みずっちょ奮闘記

アンティークな機械式時計に魅せられた店長『みずっちょ』の日々の出来事や感動・疑問を発信します。

Amebaでブログを始めよう!
photo:01



photo:02



オメガのシーマスターが

入荷しました。

1960年代のノリに乗ってる

時代の機械式時計で

赤機械と呼ばれる高級な

ムーブメントを搭載した

人気の時計です。

これから分解整備に

旅立ちますが

さぞピカピカになって

帰って来るのが

楽しみでなりません。

iPhoneからの投稿
photo:02



photo:01



1950年代のオメガの

シーマスター自動巻が入荷しました。

何せ60年前の時計なので

修理が大変かも叫び

ハーフロータと呼ばれる

振り子が左右に動き

ゼンマイを巻き上げます。

今から、1ヶ月間分解整備に

入ります。

ピカピカになって

帰って来るのが楽しみです音譜


iPhoneからの投稿


アンティーク時計グランセニックの店長みずっちょ奮闘記


盆休みから分解整備をお願いしてた


名機グランドセイコーがご帰還しました。


28800振動のハイビートで


セイコーの最高の技能を持った職人が


100以上のパーツを組み立てて


手造りで作る高級品です得意げ


クロノメーター規格より厳しい


GS規格を満たしたものだけが出荷されます。


この時計は1973年製ですので私よりちょっと若いですにひひ