少人数で親子通園なので、幼稚園よりもママ同士の距離はだいぶ近いイメージです。
仲良くなれたら楽しいだろうな!
16日に個人面談があり、
・他人に付きまとっている時にご褒美を用意してもコントロールできないこと
・動いているものとの距離感がつかめないこと
・空気が読めないこと
・主人の障害の理解度
などを相談させてもらいました。
1年以上、待ちに待った療育です
初めてのプログラムはスライム遊びでした。
1人1人自分の机で、切ったり型抜きしたり、掬って好きなキャラクターに食べさせたり自由です
長女はスライムの欠片が手にくっつくことに気がついて、スプーンで掬って遊んでいました。
砂場でもスコップを必ず使って、手に砂が着くとすぐ洗いに行くので、
過敏かもしれないし、私の育て方かもしれません(思い当たることあり)
他の子たちがどこかのシーンで崩れる中、長女は全体を通して落ち着いて参加できたし、切り替えもでき、指示も通っていました
給食では嫌いなハンバーグも半分食べたし、
ハミガキも仕上げ磨きさせてくれました
予想の範囲内です。
そして療育に慣れたら変わる可能性大です。。。←空気読めてるのかな。
優秀かなと思いきや、長女の問題点は自由時間にこそあるんですよね。。。
とにかく他の子が持っているものが欲しい。
おもちゃ遊びでも、室内遊具でも、園庭でも。
自由時間はもうハラハラするしイライラします。
あと、他の子に比べて、やっぱり知的な遅れが目立ちます。
みんな単語くらいはでているけど、うちはまだ
やっと単語の2文字くらいが出始めたところです笑
たい(食べたい、〜したい)
ん、ちー(うんち、おしっこ)
こお、ちー(こっち)
など。
ちゃんと言えるのは、(伝わるかは別として笑)
本
ベィビー
ぱ、つー(パンツ)
ピッグー(ブタ)
バースー(バス)
エッグー
などなど
他人に伝わらないもの
マンマンマン(何か食べたい)
にゃむにゃむ(牛乳)
パンパン(おむつ)
などなど。
基本的にはまだまだ一文字なんです。
つ(靴、おやつ)
ぎーぎーぎー(じーじーじーと言いたい)同じ
んー(ごはん)
などなど。
一文字出ていれば良いほうで、まだまだ一文字すらも言えるものは少ないです(^_^;)
不完全な単語で、2語文、3語文はでてるんですが私にしか伝わりません。
ママ、わうわ、ない(ママのお水ない)
ばぼー、ぶ(ボールで遊ぶ)
わうわ、ぷりー(お水ちょうだい)
などなど?
手先の不器用さや、運動面も他の子より明らかに。
おもちゃの使い方がわからない(教わりたくない)とかも
まあ、こういう知的なところより、↑にあげた
・他人に付きまとっている時にご褒美を用意してもコントロールできないこと
・動いているものとの距離感がつかめないこと
・空気が読めないこと
・主人の障害の理解度
の対策のほうが今は私にとって重要です
母子通園は私も慣れるまでグッタリしそうですが、頑張ります