岡くんから借りた2枚のCD | GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

こんにちは!!

梅雨にも負けずに幼なじみの待永君と暮らしています蕪崎です。

3年前の梅雨は幼なじみの岡くんと暮らしていました蕪崎です。


待永君と岡君は小学生の時からの仲で
以前僕の家を出て行く時に
「悪いことをしないように」と証明写真を色んなところに貼って出て行ってくれた二人です。




待永君、岡君どちらも変な人達なのですが
特に岡君はいつも奇をてらいすぎて先生に怒られていました。

中学2年生の頃
岡君が学校に持ってきてはいけないCDを持ってきて
「わいもこいきけ!(お前もこれ聞け!)」と2枚のCDを貸してくれました。

そのCDが
「銀杏BOYS 」
「DOOR 」と「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」でした。

CDを貸して貰った日から僕と岡君は銀杏BOYSの歌詞の真似をして自転車で競争したり好きな人のことを想ったりしました。

川で遊んで歌ったり、
山を探検して歌ったり。

こんな大切な時間をすごせたのは岡君のおかげと思っています。



おかげと言えば1ヵ月ほど前にGRahAMBoxの南野さんからライブのお誘いをしていただきました。

なんのライブかというと、


そう!!
あの「銀杏BOYS」

僕は胸を踊らせて1ヵ月待ちました。

そして6月22日遂にライブへ



駅につきコインロッカーを見つけリュックを閉まって出発!!

エスカレーターを登っている途中…

南野さん「あ、チケット入れっぱなしだ!靴も履き替えてない!」


待ちに待った銀杏BOYSライブ。
南野さんが冷静さを欠くのも無理はありません。

一旦コインロッカーに戻り
靴を履き替え再出発!!

エスカレーターを登っている途中…


南野さん「あ、チケット入れっぱなしだ!」


待ちに待った銀杏BOYSライブ。
南野さんが冷静さと三回分のコインロッカー代1500円を欠くのも無理はありません。

その後は一度場所を間違え無事会場へ!







遂に来ました!


会場の中の前の方に行き
照明の色が変わり
ライブが始まりました。
一曲目を聴いた瞬間。
中学時代の思い出や好きだった人の顔が途切れることなく頭のなかをぐるぐるまわり溢れ出る涙をこらえきれなくなりました。

その後も峯田さんのエネルギーや魂をビンビンに感じ
上手くやろうとか思わずにもっと自分をさらけ出けだせと言い聞かされいるような1日でした。

南野さんのおかげで、感動と勇気を沢山もらった1日でした!

南野さんありがとうございました!




そんな南野さんの
オール書き下ろしコント集
『ゲヒルンラッヘン』
7月10日
15:30開演/ 19:30開演 
出演:GRahAMBox
場所:下北沢 空間リバティ
料金:¥1800
予約はコチラ⇒https://t.co/YoG9YCpJIg

是非お越しください。