暖かくなってきて、桜のつぼみが咲いてきましたね!ナイスショット、岩田竜治です。
さてさて、大人になるといろんなことを
「そういうものなんだ!」
と納得するようになってきましたが、どうしても納得できないクエスチョンが私にはあります。
新幹線がなぜあんなにもはやいのか!?、、は「そういうものなんだ!」
と納得できたのですが。。。。。
この座席の上についているまるいやつはなんなんですか??
自分は地元が福井なので、よく帰省の時は新幹線を使うのですが、混んでる時は通路に立つこともしばしばあり、その時はここに手を優しくそえてたっていました。。。。なんの疑問も抱かずに!!!
WHY??なぜまるい??
。。。夜寝そうになりながらも、自分なりに考えました。。
答え(独断と偏見による)⇨新幹線を使うお客様の大多数は1時間以上のるお客様です!そのため、握るタイプですと、お客様の手が疲れてしまうのでこのタイプになってます!新幹線は在来線と違い、揺れもそんなにないので、手を添えるタイプでもどうにか対応できるのです!!
「そういうものなんだ」と納得しました。
、、本当は電話をして問い合わせようとしたのですが、、、
恥ずかしかった。。
もしかしたら、
大人になる=恥ずかしくて聞けない=そういうものなんだと納得する。
ということなのかもしれませんね。
納得できません。クエスチョンです!!
3人掛けのベンチの一つを恐竜が占領??
WHY??
また一つ大人になれない問題をみつけました。
ナイスショット。