仕事と家庭の事情&足の不調でなかなかロックショアに立てない日が続いていましたが、この連休中はなんとかいけそうだ!!!
よし!釣りに行こう!!
ちょうどタイミングよく、HRFメンバーのえんどど君とばーちくんがはるばる関東から遠征にきてる!
ここだけの話、奥様に釣り行く許可を得るときに『釣りの友達が遠征で西ノ島に来てるから!』って言葉ほど許可を得やすい理由はない笑
えんどど君、ばーち君ありがとう笑
っと言う事で、遠征組三日目?はてっちゃん&えんどど、ばーちくん&H+&丼ちゃん組に別れてポイントに入ることに~
前日の夜からけっこう時化てきてたので、波予報と当日の風の雰囲気からポイントを選定する
っがこれがなかなかに難しい。。
前日の夜までは足場の高いドン深ポイントに行く気でいたけど、当日思ったより風が落ちていない。。
っと言うか全然風が落ちていない苦笑
この時点で、自分の頭の中からドン深ポイントは外れる
そこは波が高くてもポイントにたてるが、安全性を考慮すると現実打てるのは一カ所ぐらいしか思いつかない。
なら少し波が薄くても安全に広く撃てるポイントで満潮付近まで粘るほうがいいだろうと判断してゴロタシャローを選択!
ばーちくんはここは2回目のチャレンジだ
HIさんとポイントに入ったときにレクチャーは一通り受けているとのことなので、まずは先行して撃ってもらう。
ここでフレッシュな魚が反応してくれたら楽な展開になるなぁと思いながら、自分はめぼしいポイントをアドバイスしながら動画と写真を撮る係
自分の釣行写真や動画って以外とうれしいからね笑


遠目にばーちくんのキャストやルアー選定を確認しながら、『そのポイント、出るから丁寧に探ってみなよー!!!』
そう伝え、動画を回す!
するとばーちくんに待望のヒット!!!
っが痛恨のフックアウト!!
だあああぁぁぁぁあ!!!!
っと心の声が聞こえた!!!
まだいるからどんどん攻めて~!っと声をかける!
前日に続き、惜しいとこまで行くけど、あとひとつ何かパズルのピースが合わない感じなんだろうなぁ~
完全にアウェイの洗礼です!ヤバし遠征絶対楽しい!(本人は苦しい釣りかもしれんけど)
だけど良い経験だよなぁー、まだ若いのにすっごい良い経験してるよー!!!
ばーちくんの気持ちになりきって仮想アウェイの洗礼を楽しんでるH+です。
そんな事を妄想しながらばーちくんの撃った後を撃っていきます
まずはサーフェス147でばーちくんとおんなじコースを入れてみる。。。
無反応
ロウディ130
ベビー
サーフェス95と
入れるも無反応
って事で沖のシモリ周りをぶっ飛び兄弟で撃ってみる
波の強さ、風の強さから兄弟のなかから三男のミディアムを選択!
前にHIさんがオレが撃ちまくってもでなかったポイントからぶっ飛びライトで連発させた事があったのでそれの再現を狙ってました~
狙いのシモリまわりは無反応だけどそのまま流していくもちょうど手前のシモリの裏側に流れていくので、このコースをすこしずつ、ずらしながら撃っていくこと数投目
シモリの裏の薄いサラシにさしかかったところで下から黒い巨大なヒレがガコン!!っとでた!!
グォン!!
ロッドティップが反応する!
すかさずあわせを入れるとロッドが適度な重量感を手元に伝える!!
うぉっしゃー!!!
っがシモリの裏でかけてるので気は抜けない!
一発目の波でまずシモリを乗り越える!
手前は海草地獄!!笑
ロッドテンションを保ちながら魚をシモリとシモリの間へ誘導していく!
波間から見える魚は久々のランカークラスだ!!!
アドレナリンMAX!!
途中ルアーが海草に引っかかりそうになったけど強引に引っ剥がす!!笑
最後のゴロタシャローへは波に合わせてザパーン!!!

久々のランカーヒラスズキ 82cm
ぶっ飛び君ミディアム95SS
ウェーブキャンディグローベリー
後日、HIさんが捌いた胃袋のなかからはやっぱりイワシの偏食 6センチ~8センチ程度
何より魚の出方が嬉しかった1本でしたー
何回も通って、いろんなパターンを見てたからこそできた釣りかなぁと思いまーす!

あ!あと同級生に素晴らしいお土産頂きましたー笑