GRACIS発寒店のブログを閲覧頂きありがとうございます![]()
こちらのブログは店頭の商品紹介とスタッフの日常を投稿していまして
今回はスポーツ、グルメ好きなTAKASHIが担当させて頂きます![]()
ぜひ、ご興味やご共感頂けましたら嬉しく思います![]()
スポーツが好きなTAKASHIなので今回の話題は![]()
やっぱりサッカー日本代表W杯予選の事を投稿したいと思いました!!![]()
午前1時からAWAYで行われた日本×オマーンの試合の件ですね~![]()
いや~勝ちましたね~!!![]()
何とか1対0で![]()
とにかくW杯出場にはもう勝つしか無い試合が続くので試合の度に気持ちが休まらないですが![]()
ホッとしました~![]()
深夜に結果を知ってホッとしたのは僕だけじゃないはず![]()
これで年内のW杯サッカー日本代表の試合は最後で、次の中国戦が1月27日なので
グループリーグB組2位、このまま全勝すればW杯出場っていう順位で、期待を持って来年の試合を迎えられそうで良かったです![]()
やっぱり三苫選手、起用して良かったですよね~![]()
一気に流れが変わりました![]()
個人的にはずっと前からもっと出場して欲しかった三苫選手、やっと初出場![]()
途中出場で使うのが森保監督の戦略だったのか、解らないですけど
TAKASHI的にはかなり効果的だったと思いました![]()
スタートメンバーがあまり変わり映えしないメンバーで、もっと好調な選手に変更しても良いんじゃないと
思うところもありましたし、始まって前半は今まで通りサイドから攻めてチャンスを作る試合展開![]()
後半開始から三苫選手の投入と、後半20分位で中山選手、古橋選手が出場![]()
結果論かもしれませんが、このタイミングでの交代がゴールに繋がりましたね![]()
前半は伊東選手の右サイドからチャンスは作れていたけど決め手はなく![]()
でも後半、左サイドに三苫選手と中山選手の出場でいきなり活性化しましたし、さらに裏に飛び出す古橋選手の投入で後半さすがに運動量の落ちたオマーンDFの対応が難しくなりました![]()
前半オマーンDFの目線としては右サイドと中央のDFに重点を置いてる状況になりましたが
後半は、右サイドのDFよりも左サイドと中央の開いたスペースを意識したDFに、右サイドもいつ伊東選手が突破してくるか解からない状況でDFは的を絞りずらくなり![]()
ゴールシーンでは左サイドで中山選手から三苫選手に繋がり、三苫選手がゴールシーン前にも再三に渡って仕掛けてたけど、ここで一気に深くゴールのボックスエリア付近まで突破!!![]()
オマーンDF陣は三苫選手の対応の為と、FWの古橋選手の合わせの対応に視野が釘付けになり限定された所に、ファーの右サイド!!伊東選手が!!前半から出場して体力消耗してるだろうに、ここぞとばかりにタイミングバッチリ飛び込んでダイレクトボレー!!![]()
あれは、DFの視野的にも体力的にも止められない。本当に見事なゴールでした![]()
見事に綺麗に決まって鳥肌が立ちました!!![]()
帰ってもう一回見よう~![]()
皆様はどの様な感想を持たれたでしょうか?![]()
是非、この投稿を閲覧して下さってサッカー好きな方!!![]()
サッカー日本代表がW杯出られるように来年も一緒に応援しましょ~!!![]()
また、中国戦も投稿予定ですので、次回も閲覧お願い致します![]()
今回の商品紹介はこちらです!!↓↓↓
ヘビ柄でキュートです![]()
左
G-SHOCK WILDLIFE PROMISING
コラボ―ションモデル
品番:GST-300WLP-1AJR
価格:61,600円
防水:20気圧
右
BABY-G WILDLIFE PROMISING
コラボ―ションモデル
品番:MSG-350WLP-1AJR
価格:37,950円
防水:10気圧
G-SHOCKのWILDLIFE PROMISING シリーズはアフリカの野生動物保全と人々の生活を考え、その共生を目指すNPO法人のサポートの一環として開発されています。絶滅危惧種のアフリカニシキヘビをデザインモチーフに採用し、ベゼルにクールなパイソン柄を施しています![]()
インパクトのある柄だけではなくアナログ時刻表示やタフソーラーなどの実用的なスペックをペアのBABY-Gと共通として備えています![]()
機能もハイスペックなコチラのG-SHOCK!!![]()
ペアで是非![]()
アメカジスタイルでしたり、ミリタリーテイストのアクセサリー、アクセントにぴったりだと思います![]()
是非、店頭でご試着下さい!!![]()
気に入って頂けるはず!!![]()
そしてこちら!!発寒店の人気インスタグラマーのCan&NONNONと美NEI、コラボのインスタとなっています。閲覧宜しくお願い致します
↓↓↓
最後までブログを閲覧頂きありがとうございます![]()

