大人の美容と

繊細さんが自由に生きれるコーチ

あさちゃんです💛

 

 

 

突然ですが

 

 



人と関わればかかわるほど

見えてくるものは何だと思いますか??

 

 

 

それは

 

 

『自分と同じ人間はいない』

 

 

 

ということ。

 

 

そこに気づいて

自分自身を尊重出来るようになると

 

 

相手は自分と異なる考え方を持っていても

尊重出来るようになります。

 

 

自分の魅力がわからない

 

 

 

という人は

 

 

 

いろいろな人との関りが少ない

という傾向があります

 

 

 

私は18歳まで

愛媛県の田舎で育ち

狭い人間関係の中に居ました

 

 

 

狭い人間関係の中に居ると

友達の友達は友達・・・など

共通の知人が増えていきます。

 

 

 

良いこともたくさんありますが

その結果、

 

 

繊細さんは周囲からの目

他の人よりも気になって個性(魅力)

を出せなくなってしまうんですよね。

 

 

過去の私はまさにそうでした!

 

 

 

自分の魅力が分からないという人は

 

 

 

 

これまでとは違う環境に足を踏み入れて

新たな人たちと交流することをお勧めします。

 

 

 

色々な人たちと関わっていくうちに

 

 

こんな人もいるんだ!

こんな風に考えるんだ

 

 

 

という新しい発見につながります。

 

 

人との違いを知り十分に味わっていないと

自分と違う価値観と出会ったときに

 

 

 

なぜ私と違うの?

価値観が違う

 

 

 

と違和感を感じてしまいますよね

 

 

そうではなく

 

 

「あなたはあなた。私は私」

 

 

とお互いを尊重できるようになるためにも

新たな環境で人と触れ合う事が大切になります。



良好なパートナーシップや

結婚生活を送る為にも


ここの理解はとっても必要です。

 

 

 

自分と違う価値観にふれたとき



楽しさや嬉しさ

もしくは悔しさや悲しさ

様々な感情を味わうだけで

 

 

 

あなたの感情はもっと豊かになり

人生の喜びも感じやすくなっていきます。

 

 

目の前にいる人と自分

そこから何を学ぶことが出来るだろう?

 

 

こうした視点で人間関係を捉えられるようになると

そこには沢山の気づきの種が潜んでいる

と理解できるようになります♪

 

 

 

 

自分を必要以上によく見せる必要はないし

自分は自分のままでいいんですよね



ありのままがあなたの魅力です

 


しかし、

新たな人たちと交流と言われても繊細さんは

 

 

・人との関りで緊張してしまう

・コミュニケーションがうまくいかない

・想いを言葉に出きない

 

 

という方が多いと思います


 



 まずは個別や、少人数で

楽しそうだなと思う環境があれば

 

 

あなたのペースで、直観を信じ

是非飛び込んでみてくださいね♪