こんにちは☆
カウンセラー島倉潤子です。


好きなことに没頭していると、気持ちが上がるし、本来の才能が発揮されて、どんどん良い循環を生むものです!

でもまだ、好きなことが分からない、方向性が分からない、という人は、まず我慢をやめることから初めてみませんか。

人は、子どもの頃、親の顔色を伺って我慢することを覚えます。我慢は良いこと、と教わった人もいるでしょう。でも、あなたのやりたいことを我慢して、親が喜ぶために無理をしてきたとしたら、、、自分の芯からどんどんずれて他人軸の人になってしまいます。

子どもの頃の我慢の癖は大人になってからも無意識のうちに発揮されます。そうすると、人に合わせてばかりの人生になってしまって、あなたの人生を生きることが出来ません。

我慢ばかりの人生は、感覚が疎くなってマヒしちゃうので、どうしたら良いか分からなくなるし、好きと思うものすら浮かばなくなってしまいます。

でも、嫌だな、気分が下がるな、苦しい、うんざりだ、ワクワクなんてちっともしない、というものは分かるはずです。まずは、それら一つ一つ、吟味して、やらない選択をしてみてはいかがでしょうか。

気乗りしないオンライン飲み会に参加しない!
不和が生じるコミュニケーションはしない!
会いたくない人に会わない。
犠牲だらけの仕事はやめる。
嫌な道は避けてみる。

良い気分、心地よいことを一つ一つ選んでください。


個人セッションやセミナーのお申込み、お問い合わせはここをクリックしてください