こんにちは☆
カウンセラー島倉潤子です。


数年前の事になりますが、
「GRACE WORKSでは、お母さんがまず自分を大切にすることをお伝えしています」とある方にお話したら、
「そんなことしたら家族を捨てる事になりませんか?」 と言っていたお母さんがいました。

昭和のドラマでは、ある日突然妻が三行半を突きつけ空っぽの部屋に離婚届が置いてある、なーんてシーンがありました。我慢の限界!ってことなのでしょう。

もしかしたら、先ほどの女性も、本当は一人どこか遠くへ逃げ出したい気持ちを隠し持っていたのかもしれません。日々、我慢しながら頑張っていたのだと思います。

多くの女性が、家族のために子どものために我慢をしなければならない、自分の時間なんてない、、と思っています。我慢ばかりではこころが満たされません。不満が募ってイライラしてしまいますよね、、

自分を大切にするって、あなたのこころの中で行います。どこかに遠くへ行く必要はありません。

どんな風にするかというと
自分の感覚、気持ちを見つめること。
思いを自分自身がしっかり所有すること。
そのための時間を1日の中で5分でも取ることです。

静かに座って、深呼吸をして、あなたの内面にフォーカスします。
最初は思考がうるさいかもしれません。
でも、無理矢理思考をどかそうとしないで、ゆったりとしながら感覚か気持ちを探してみます。

気がかりなことがあれば、そのことに関して、あなたの感覚や気持ちを見つめてみましょう。思考がすぐにやってきて頭の中がうるさくなっても、感覚や気持ちに選択し直してください。

自分自身の感覚や気持ちを大切にするようになると、心地よさが増してきます。自分らしさが分かるようになります。他の人の感覚や気持ちも大切にしようと思うようになります。

どうか、自分のことを後回しにして、家族のためにやらなければならないことに時間を使い過ぎないでください。


個人セッションやセミナーのお申込み、お問い合わせはここをクリックしてください