こんにちは♪
心理カウンセラー島倉潤子です。


我が家のリヨンくん、
なんだかこのところバイクに気が狂ったかのように吠えてしまい、家族から狂犬と言われています、、。

というのも、そもそもしつけ教室の教えに無頓着なメンバーが若干一名いて、、、。

私と娘は、あ〜〜あ、と思いながらも
地道にしつけを施します。
ひたすら黙々と訓練です。
どうすれば良いか分かっているだけで吠えてしまっても心持ちが違います。

どんな訓練かというと、
吠える状況を回避する。おやつで気をそらす。
うまく出来たら褒める。
これをひたすら繰り返し行います。


家の中では天使のようなリヨンくん、、。
エンジンのついたバイクが怖いんだねぇ。。。

私達、人間ももし違いを起こしたいなら普段とは違う行動をとる必要があります。
問題行動がある時、同じ行動が繰り返されていますし大元には固定観念がどーんと居座っているものです。

リヨンくんにしてみれば、エンジンのついたバイクは突然大きな音で驚かす怖い存在、悪者です。吠えるとバイクがブーンと去って行くので吠える事に味をしめているようです。バイクにしてみれば信号が青に変わったから移動しただけ。

リヨンくん、、、。一緒に頑張ろうね。