こんにちは♪
心理カウンセラー島倉潤子です。
今日は息子の保護者会でした。
留学エージェントが開催する留学後の進路について説明です。
我が家は娘が大学受験をしなかったものですから
大学受験の情報がほぼありません。
センター試験はなくなるとか、大学のホームページのポイントは3つのポリシーをチェックするとか、帰国子女にオススメの大学の選び方、TOEFLやTOEICなどの準備、大学受験までの流れなど、
へええええ、ふうううん、と新鮮に聞ける私。
息子が帰国した場合には、帰国子女となり一般受験は対象外、基本AO入試になるのだそう。
へえええ。ふううううん。
何より説明をしてくださったKさんのプレゼン力に関心然り。
分かりやすく要点がまとまっていて、プレゼンのパワーを感じるプレゼンでした。
一方、夜はコンサートへ行って来ました。
目の前2メートルのところにギターとピアノ、歌とトークですごく面白かった!
こころからの、魂からの表現ってこういう事なんだな〜〜。音楽が好きで好きでたまらないのだろうな〜〜、と。
昼間のプレゼンといい、夜のライブといい、表現するものの生命力をひしひしと感じたのだと思います。
後々思い出すのは、話の内容や曲以上に私が体験した生命力ほとばしる空間だったりします。
人と人が伝え合うものってその人の生き様なんだなってこんなところでも思うのでした。