こんばんは♪
旅行から戻りました。
夫と二人っきりの海外旅行は初めて!
結婚していても、8日間も四六時中一緒にいる事はありません。
見知らぬ土地で濃厚な時間を過ごしました。
何がって、
お互いの違いが際立つのです!
以前は違いに腹が立ったものでした。
(最初の海外旅行では友人も一緒でしたが二人で喧嘩ばかりしていました😅 。
何で分かってくれないの?と文句を言ってばかりいたと思います。)
今は別の捉え方、在り方で接する事が出来ます。
それはヴィパッサナー瞑想の実践版とでもいいましょうか。
さて、私の夫はとても快不快に敏感です。
混雑した場所、人の対応、待ち時間など。
時として私にはその様子が短気に思えてしまうのです。
以前は短気だと決めつけて勝手に怒っていました。
でも、彼は敏感なんだなぁと見ていると別の見方、別の理解が進みます。
彼は不快に即座に反応しますが、快にもてきめんに反応するので単純と言えば単純。素直で正直な人だとも言えます。
美術館や空港で、待ち時間が長くなると、私は時々夫の顔色を伺いました。(いつもではありません。)
そしてそんな自分をバカだなぁと思ったりします。顔色なんて伺う必要ないのに無駄な事をしてって思うわけです。
実際夫も私にご機嫌取りをしてもらいたいわけではないのです。
こんな時、ヴィパッサナー瞑想の実践版が役に立ちます。
ただ起きてくる事をそのまま認識する。
俯瞰しながらただただ認識していく。
ただ認識が出来るだけで物事は流れていきます。
(コツを掴むまでは思考が動き余計な観念に縛られている事すら気付かないかもしれませんが)
この方法は抑圧されたり我慢することなく、夫婦関係を前進させます。
ヴィパッサナー瞑想は「観想」する事で本来の自分に戻る方法でインドでは古くから伝えられています。
座って瞑想することなく、感情の解放、思い込みの解放がもたらされ、無駄な夫婦喧嘩に発展しません。
それにしてもヴェネツィアって車輪の付いているものはスーツケースかバギーだけ。
車も自転車も街には入れません。
もしヴェネツィアに行かれるならスーツケースは小さめをオススメします。
力持ちの夫で大助かりでした!素直に感謝💓