こんにちは♪
今日は美味しい紅茶の入れ方講座に参加して来ました。
講師は日本紅茶協会の理事 南谷さんと
日本紅茶協会インストラクターの田中さんです。
サロンにいらしたクライアントさまに
美味しい紅茶を出せたらいいな〜〜と思っていたところご近所に見つけました!
まずは南谷先生が紅茶の歴史を説明。
その後田中先生が入れて下さった紅茶の試飲を。
スリランカ🇱🇰 セイロンティーの4種飲み比べ。
先生の入れた紅茶はどれも美味しく確かに違いを感じました。
カップの形によって口の中に広がる味も変化して。
同じ紅茶でも左の広いタイプは香りもお味も広がりを感じました。
4カ条を守りながら自分で入れた紅茶をいただきました。
会場の代官山ヒルサイドテラスで売っているスコーンとブルーベリーパイと一緒に。
その後はアイスティーの作り方も習いました。
先生の説明通りに入れると感動するレベルで美味しく今まで適当に入れていた事を痛感しました。
美味しいアールグレイを購入!
アールグレイを作ってサロンでお待ちしていますね❣️