こんにちは♪
不倫、三角関係について、
以前、私が習った三角関係の仕組みは以下のようなものでした。
幼い頃、異性の親への憧れを恥や罪悪感として抑圧し、
それが大人になると影響を与える、というのです。
異性の親に十分に愛された人は勝者となります。
でも同性の親からパートナーを奪った罪を感じあらゆるものを十分に受け取る事が出来ません。
異性の親から愛されなかった人は敗者になります。
自分の存在は常に不十分。他の人から愛されない存在だと思い込むわけです。
大人になると、勝者は愛人に、敗者は夫を奪われる本妻となります。
これをエディプスコンプレックスと言います。
確かに三角関係や不倫にはまっている人は罪悪感や恥の感情を抑圧している事が多いです。
こうした感情をリリースするだけで状況が変化していく場面をたくさん見てきました。
でもある覚醒者はまたこんな事も言っています。
憧れや性的な魅力を感じたのなら感じるままにすれば良いのだと。
(三角関係や不倫を推奨するものではありません。)
つまり、こんな事を感じちゃダメ!私は酷い人間だ、夫/妻に申し訳ない、という気持ちが余計物事を悪化させてしまうというのです。
ただ感じてリリースすればいいのですが、
人間ってすぐにあれこれ考え始めて自分を罰し始めるのだそう。
そしてその事すら忘れてしまいます。
今この瞬間に生きるって、今体験している事を感じ味わい生きる事。
何を感じようが、それは内面に湧き上がるものに過ぎず罰せられるものではないはずです。
「○○してはいけない。
そんな風に思う私はダメだ。
もっと良くならなければ。
○○さんのようにならないと。
私ではなく、もっと良い存在になろう。」
三角関係や不倫に限らず、私達はしょっちゅうこのアイディアが頭を過ぎるようです。
でもこれ、エゴなので、お気をつけください!