こんにちは♪


年度末、飲み会が続いている夫です。
昨夜は2時過ぎの帰宅でした。

実は結婚した当初、
連日仕事で帰宅の遅い彼を待つのも何だし、
自分のペースで寝ていた私。

ある日夫から「帰った時に寝てるのは嫌だ」と言われました。

確かにあのままだったら、すれ違い夫婦に
簡単になっていたと思います。

でも夜になると眠い私は、
夕方少し寝る、
または夫の帰宅時間に目覚ましをセットして先に寝ておく、など工夫するようになりました。

子どもが生まれると、
私も仕事に育児に眠さは増しました。
それでも彼が帰宅の時は起きている、は実行し続けました。

なーんて言うと甲斐甲斐しい妻のように聞こえるかもしれませんが、家事の多くは夫が担当しています。
遅く帰った夫が食器を洗う、洗濯物をたたむのが我が家の日常。

さて昨夜は、飲み会が続いている夫の体調が気になり、眠るに眠れなかった私。
だんだん腹が立ってくるし、疲れるし。
「待っている」とろくな事になりません。

帰宅した夫のご機嫌な様子に
イライラも収まりました。
(同級生との飲み会だったのでめずらしくご機嫌だったのです。)

今日は眠い一日でしたが、
ふと思うのは、すれ違い夫婦、すれ違いたい夫婦でなくて良かったな〜〜って事。

すれ違いにならない為のちょっとした工夫、
とっても大切です。


今日は素敵ご夫婦とランチの後、ミーティングでした🌸 生き生きとしたお二人。もちろん仲良しの秘訣はすれ違わない事!