こんにちは♪


今朝は夫のある行動について、
なんとも理解出来ないとブログに書いてみましたが、相手を理解できなくても
夫婦間で問題とならないのはなぜでしょうか。
2つ理由があるのでお伝えします。

1つ目。感情面で我慢がないこと。
嫌な気持ちを抑えているとやがてその気持ちをぶつけたり喧嘩になります。
自分の感情に責任を持って相手にぶつけない、でも我慢もない。この感情のスタンスは二人の関係を大きく改善する要素です。

2つ目。自分の考えが正しいとこだわり過ぎない。相手には相手の考えがあります。理解するのほ難しいけれど、自分の方が正しいと思い込んでいるとやはりコミュニケーションはうまくいきません。
良し悪しをつけないで、ただ違いを認め合う。
これが出来ると喧嘩は激減します。

この2つは夫婦関係に限らずどんな人間関係にも役に立ちます。
少しずつ試してくださいね!



昨年のハワイ。ハレクラニに朝食に立ち寄った時
子どものどちらかが撮ってくれた一枚です♪